Showing posts with label お知らせ、イベント. Show all posts
Showing posts with label お知らせ、イベント. Show all posts

2019/11/19

静岡で海野千賀氏フェルト展

「あ、踏まれた!」

「お母さん、行かないで(>o<)」
シロちゃん、お父さんと仲良くお留守番ができました。お疲れ様!

タイトルにもありますように、静岡市で開催されているフエルト作家の海野千賀さんの個展におじゃましてきました。 

  羊毛フェルト展~ハンドメイドの動物たち~


千賀さんは羊部の仲間です。今回も羊部のメンバーと行ってきました。スルガ銀行 静岡支店内にあるdーlabo静岡というスペースで開催されていましたが、ずっと居たくなるような落ち着いた空間と、興味深い本がたくさんありましたよ。 いろんな意味で懐かしかった(笑)です。
http://www.d-laboweb.jp/event/191111sz.html

ウサギちゃんがチラリ☆
本題の千賀さんの作品たち。まぁ可愛いこと!愛らしいこと!もう、声が上ずり「ひゃ~きゃわいぃ~♡」を連発。手の中に収まってしまうくらいの、この大きさもまた可愛いのです。 そしてなんともいえない優しさを表現しているのは、千賀さんが特に神経を使って決められている表情にあるようですが、話を聞きながら『これは、作る人の性格が出るんだな・・・』と思ったのです。 なぜならば、わたしがいくら“可愛い動物を作ろう!”と頑張っても、この愛らしさを生み出すことができません。 プロポーションやキャラクターの指向性が違うとかそういうことではなく、優しい表情を作り出せる心使い
といいましょうか。 千賀さん本人がとても優しい方ですので、この子たちが千賀さんの手から生まれるのは必然なのです。

働く子ぐまが見られます


とにかく可愛い! 声を大にして言うよ。
♡可愛いのです!!!
小動物が好きな人にはきっと分かってもらえると思います。
今月中の開催です。 販売はしていないようですが、写真撮影はOKとのことでした。お近くの方はぜひ、その世界観を体感して来てほしいです。

2019年11月30日土曜日まで
(最終日は14時まで)
d-labo静岡 静岡県静岡市葵区呉服町2-1-5 ANNEX静岡伊勢丹3F

2019/10/18

干支ねずみ🐭ワークショップ

来年はねずみ年!
今年も干支のワークショップ開催いたします。
キト暮ラスカ(富士市)会場での開催は、残席若干名となっております!

詳細はworkshopページをご覧くださいね☆


今回はシンプルな形に絵を描く、ニワトリの時と似た感じで作ります。

三島での開催は、今年もあぐりになります。日程が決まりましたらお知らせ致します。

2018/12/07

日曜日はニットカフェ

みなさーん!
今週末はニットカフェ開催ですよ☆ 
今月の会場は 畑ごはんあぐり(三島市御園)です。14時半くらいからスタートしますので、編み物でも刺繍でもビーズでも!大がかりだったり、特別汚れるとか、臭うとかでないものならどんな手仕事でもかまいません、ぜひお持ちください。みんなで手芸をしながらおしゃべりを楽しみましょう☆

今回はクリスマス前ということもありますので、わたしはニットのフェルトボールを作ろうと思います。

これは2015年の秋にせっせとつくったニットオーナメント類です。クリスマスには毎年ツリーにデコレーションしています☆
そして、今年のあぐりのツリーはこんな感じです↓↓↓

畑ごはんあぐり店内のツリーです
あれもこれも、すべて手作りオーナメントです。 ニードルフェルトのオーナメントもたくさん飾ってますので、あぐりにご来店された際には、ぜひご覧になってくださいね。

ニットのボールは、けっこう短時間で出来ます。ニットカフェの時間内で完成するかどうかは???ですけど、作り方をレクチャーしようかなと思いますので、興味のある方、一緒に作ってみたい方はニットカフェにご参加くださいね。参加費はお店にてワンドリンクオーダーをお願いしています。(もちろん、何倍オーダーしてもOKですよ☆デザートもあるので、そちらもオーダーできます)

ニットボールは4本針で編みます
太い糸で編むと大きなボールになりますが、中身をめっちゃ軽いものにしないとずっしり重くなる(笑) なので、中細くらいがいいかな~ その糸に合う4本編み針をお持ちくださいね。 (市販の糸ですと、おおよその号数がタグに書いてあります)

写真がボケボケだわ!
4本針は短めのものが使いやすいと思いますよ。
ちなみに、1枚目の写真や、この写真の糸は手紡ぎ糸です。 手紡ぎの毛糸は、号数がわかりにくいと思いますが、わたしは糸と大体同じくらいかちょっと太いくらいの針を使って編んでいます。 
明日の 手紡ぎ糸のワークショップ@あぐり はまだ募集していまーす。

12月の多謝のKnitcafe FBページ
日時 12月9日14時半くらい~16時半くらいまで
場所 畑ごはんあぐり(HP) (google map
   三島市御園82-1
参加費 ワンドリンクオーダーお願いします
お問合せ 多謝Textile dozetextile@gmail.com
  

2017/12/11

ニットカフェ

ターキッシュスピンドルで紡いだ毛糸玉。

昨日、年内最後のニットカフェが終了しました。今回はいつものように、みんなやってることは違うだけでなく、血液型までバラバラだった事に笑いました。そんなんでも、みなさん楽しいおしゃべりと、心地よい空間。インテリアが素晴らしいのは、KiKiさんのセンスの賜物。クリスマスホーリーがそこかしこにカッコ良く生けられていたのに感動していたのに、なんと!ほかのおしゃべりに忙しくて、KiKiさんにそれを伝えることも忘れたし、写真すら撮り忘れた…。ひどい、私💦

そんなバラバラな皆さん、月イチでしか会わないし、その間にそれぞれが何をしているかも、実はよく知らない間柄。わたしが思うに、それが心地よい関係なのではと思っています。
ふだん何をしているか分からないからこそ、1ヶ月後に会った時に、みんなで一緒にそのひと月ぶんの話を共有できる。日常、個である事も大切だな、そう感じました。SNSが生活の中に根付いてしまっている現代だからこそ、私も皆さんも、ニットカフェを楽しみにしている意味が見えたような気がしました。

 12月10日の様子

クリスマスシーズンですね。
シュトーレンがお約束です。
KiKiさんは器やさんです。ですので、いつも素敵な器でお茶をお出し下さいます。これも贅沢なひとときです。

この1年間、ご参加下さいました皆様、ありがとうございます!来年もぜひご参加下さいね。



⿴⿻⿸今後のニットカフェの予定⿴⿻⿸

年明け1月14日(日)のニットカフェは会場がそんな素敵なKiKiさんに代わり、三島の畑ごはんあぐりになります。こちらもナチュラルで解放的な空間です。時間は14時から16時です。すこし短いのですが、ぜひご参加下さいね。
(参加費は1品以上のドリンクのご注文をお願いします)

2月11日(日)は再びKiKiさんにての開催に戻ります。

カフェ+器 KiKi (静岡県伊豆の国市)
http://www.la-lala.net/smartphone/

畑ごはんあぐり(静岡県三島市)
http://agri.favy.jp

多謝のKnit Cafe
http://facebook.com/DOZEknitcafe

2017/10/05

コミュニティマーケット2017

今週末、土日ですよー!

クレマチスの丘 ホームページより

静岡県長泉町にあるクレマチスの丘/ビュフェ美術館にて開催される
コミュニティマーケット2017
秋の収穫祭  大きなクスノキの下で
このイベントにて、ミニ ワークショップを行います!(※要予約)

今回はツリーや葉っぱをデザインしたものをメインに、クリスマスツリーに飾るオーナメントを作ります。
素敵に出来すぎちやった☆という方は、後からブローチやバッグチャームなどにしても映える作品になると思います。

多数のご参加、お待ちしております☆

今回は、同じ技法で作った動物のバッグチャームも少し販売致します。

WILDアニマルから日本犬まで!お気に入りを見つけて下さいね!

ー~ー~ー~ー~ー~ー~ー~ー

※ワークショップは、当日空きがあれば参加できますが、時間によっては集中する可能性がありますので、事前のご予約をオススメいたします。  055-986-1300 (ビュフェ美術館)

2017/09/07

9月に入りましたよー


夏が来たんだか、来なかったんだか、よく分からないうちに9月に突入していました。

前投稿でも書いた通り、黒磯にて展示とワークショップが10月末にありますので、物事の整理が大の苦手なわたしの頭の中はパニクっております。他にも富士や長泉でワークショップがありますよ。

そんな状況だというのに、ブログの背景を変えたりなんかしちゃって、現実逃避??

このモミの木は、去年より新しく作り始めたオーナメントです。1枚目の円形の作品も薄手のフェルトシートにニードルで描いています。 来月はこのワークショップを企画しています。立体に絵を描くよりも、もう少しシンプルに、そしてカジュアルに楽しめると思います。

で。
10月終わりの作品展です
DMで使用した写真です
『Garden + Shape』2017/10/27 - 29
というタイトルで個展を企画しています。 場所は栃木県の那須塩原市の黒磯にある『今日の分室』というレトロな1室です。こちらも少しずつ準備を進めていきます~
最終日、展示終了後にブローチのワークショップを企画しています。

お申し込みは dozetextile@gmail.com こちらのメールまで。

そんなこんなで、山積みですので、がんばります☆


2016/12/23

ニワトリ揃いました☆

年内最後になりました、ニワトリのワークショップです。昨夜、今夜で3回のコースが終了し、たくさんの愛らしいニワトリたちが揃いました。
三島組のニワトリたち

沼津組のニワトリたち
(サンプル含む)

皆さん、超集中!





いかがでしたか。 とても時間のかかる作業で、宿題も制作時間のうちでした。みなさん、本当に頑張りました!私もホッとしております。

お正月まであと10日をきりました。 ぜひ、ご自身で作成したニワトリを新年のアイコンとして、ご家族で愛でてあげてくださいね。 お疲れさまでした。

----*-----*-----*-----*-----*-----*-----*-----*-----*-----

次回のワークショップは、2月にワンコを作るワークショップです(@キト暮ラスカ)。 明日、詳細を投稿する予定です。お楽しみに♪

2016/11/19

ワンコが待ってますよ♪

29日まで開催しています
生きとし生けるもの展
クレマチスの丘 ヴァンジ彫刻庭園美術館



こちらの会期中、ビュフェ美術館入口のTREEHOUSEにて、フエルトワンコたちの販売をしておりますYO! 
詳細はこちらをご覧くださいね。

2016/09/09

DM印刷完了と個展のお知らせ


来る11月は静岡県沼津市にある珈舎cashaさんにて個展を開催させていただく予定です。
さて、そのDMがようやく仕上がってきました。

・・・印刷屋さんに入稿するの、ほんと苦手だわ・・・(笑)
もう、めっちゃめちゃ時間と労力を費やし、神経すり減らし(笑) やっとの思いで印刷完了です。

いっぱい来た (笑)

DMをご希望の方は、メールにてご連絡ください。送らせていただきます。
併せて、DMを置かせてくださる場所がございましたらよろしくお願いします。


doze-☆-doze-☆-doze-☆-doze-☆-doze-☆-doze-☆-doze☆doze☆doze☆doze


そんなわけで個展のお知らせです



花がらのワンピース
Dress of floral
長澤恵美子作品展

2016年11月2日(水) ~ 23日(水)
am9:00 ~pm7:00 (火曜定休)

珈舎 casha 
cafe & gallery
http://cafecasha.jp/

静岡県沼津市下香貫島郷2590-6(地図)
TEL 055-933-2171
OPEN 9:00 - 19:00
定休日 火曜日


◆会期中、フエルトのブローチ ワークショップを開催します◆
この写真は見本です

11月6日(日) 12日(土) 18日(金)
定員になりました
楕円形のブローチにウールで模様を刺すワークショップです。
●会場 珈舎 店内
●時間 10:00~ 約2時間半
●受講費 4,000円(材料費込み)
●講師 長澤恵美子
●申し込み メールにてお願いします 
dozetextile(a) gmail.com
↑@に直して送信してください
●募集人数 各回4名まで

皆様のご参加、お待ちしております