2024/03/12

フェルト用の針について





ニードルフェルトの針について



📷写真は、3枚とも上が針先です


🐈‍⬛


少し前に、海外で売られているニードルフェルト用針を買ったんだけど、とても使いにくいという方がいて、使わせていただきました。(📷1枚目)

確かに。吸い付く感じ。


📷2枚目 これは、普段当店で使っている針


📷3枚目 1枚目の写真の拡大版。


🙋‍♀️

違いは分かりますか?

フェルト用の針は、通常はホワホワした毛を刺してどんどん絡めて小さくしていくのです。 針の傷に繊維を絡めて押し込んでいき、針を抜き、また別の場所で繊維を差し込んでいくのです。


しかし、3枚目の針先を見てもらうと、傷の形が2枚目とは逆になっていて、針を抜く方向で繊維が引っ掛かるようになっています。これが、吸い付く様な感じの原因です。 刺す時はすんなり(でもなかったのは、作りが雑なんだと思う)はいり、抜く時に繊維を引っ掛け、毛羽立たせるような使い方をするのだと思います。使いようによっては、とても面白い表面が出来そうですね。

日本国内でも売っているのは知っていましたが、用がないなーと思い買ったことはありません。しかし、こんな感じなのかという良い経験をさせてもらいました。

道具って、面白いですよね!




2023/10/25

夏は終わった

 あっという間に数ヶ月。
この夏は、陶芸部の部室となる場所を片付け・・・で、すむかと思ったら大改築が必要で(涙)そこに労力と精神力を費やしてしまいました。

でも、陶芸部はいよいよ10月さいごにスタートすることとなり、やれやれ・・・ここまでようやくたどりつけました。 みしまko・to・ri での参加です。


羊毛部は、沼津アルゴンキン店で木枠で織るワークショップが開催されたり、ko・to・riでの糸紡ぎなどなど。 新しい生徒さんたちが楽しく羊毛仕事をされています。

暑かったからね、夏。
ようやく羊毛のシーズン。


2023/07/19

織り機の設置

 実は今回設置している織り機が、カウンターバランスというタイプのもの。譲っていただいた時は「天秤式だと思うけど」と言われ、天秤なら普段垂直を使っているので似たようなもんでしょ? と簡単に考えていましたが、これは水平天秤とろくろの真ん中?のような感じ。いや、水平天秤の簡素化されたもの?

(リジット筬を仮筬で使用する図)


このタイプの織り機も見たことあるし〜と思っていたんだけど、細かな調整方法が分からない。調べようとしても、名前が分からない。織り機の名前で調べてもほとんど出てこない。

私の検索方法が間違っているのか、なんなのか😰

たどり着いたのは、何年も前のブログを書かれている方のもの数箇所。

Weave Again 

            └「 カウンターバランス式織機のホースとか天秤とか

▶ ORIBITO 

            └ 「織機の構造について

SNSでは中々このボリュームの情報を表現するのは難しい。なにせ、探すのも、読むのもブログとSNSは別物ですよね。ブログ万歳🙌

まず、分かったことは

垂直式天秤→Vertical Countermarch

水平式天秤→Horizontal Countermarch

カウンターバランス(?)→Counter Balance


今回、そんな探し物をして「助かった!」と思ったときに、あることを思い出しました。 約10年前、突然やってきたEmail。京都にお住いの方が、同じようにグリモクラの天秤織機を手に入れたけど正解が分からないと。(まさに今の私と同じ状況💦)そこで、私がブログでグリモクラの天秤を使用していると書いてあるのを見て、相談のメールを送ってこられました。しかし、私のは垂直天秤式、先方のものは水平天秤式。なので、わかる限りでお答えしましたが、助けになっていたかなぁ…と思い返しています。


さて今回のカウンターバランスというのは、ちょっと使い勝手に癖はあるようですが、仕組みはとってもシンプル。垂直天秤もなんとも素材的にシンプルな構造だなと感動したものですが、このカウンターバランスのシンプルさはなかなかです。でも、バランスとる難しさがあるようなので、要練習。

「これ、つかってるよ!」「つかったことあるよ!」という方、“これで合っているのか?”を知りたいので、声掛けてください🙇‍♀️



2023/07/12

色んな人や場所


 ちょっと思うことがあるの。


わたし、子供の頃から大人数で遊ぶのが苦手だったの。3人が限界かなw  それよりは、ひとりでものづくりが楽しかったの。だから、今どきで言うスクールカーストでは、そもそもその三角形には所属してなかったの。面白い人でもなければ、なんでもない人。

だから、大人になってSNSやってもいきなり人気者にはならないのよ。だって、もともとが“変わってるね(いい意味では無いと思う)”って扱われ方だったからね😹


でもさ、私は人気者になりたくてSNSやってるんじゃなくて、広い世の中には何人かは私と共感できる人がいるよね?って思って、お手紙書いて瓶に入れて大海に流してる感じ。


流行なものより、自分の中の心地良さを優先したい。みんなと仲良くなんてする必要はなくて、自分の生活を乱すことの無い人と、時々おしゃべり出来たらいいよねって思うの。


そーだ、そーだ。

若い頃はね、色んなアルバイトしていたの。午前と午後で違うお仕事とか、もちろん曜日でも違う仕事してました。何故かというと、ひとつの所で同じメンバーで同じ仕事が出来ないから 。逃げ場を作りたかったのかなー。気持ちを切り替えるのにも、色んな世界の色んな人と関わることで、どこにも「あたりまえ」や「ふつう」は存在しないから、私のすきに過ごせばいいって思っていたのでした。


いま、お店という形で習い事やおしゃべりに来る人を受け入れる場所を作りました。 「くろねこ羊毛部って、何があるわけじゃないよね?なんか、パッとしないよね?」と思う人もいると思うけど、そのフラットな感じがいいって言う人が居るかもしれない。 世の中には色んなお店もあるんだよ、って場所を作りたいと思っています。


それは、大人に限らず。

小中学生も、高校生だって、ここでボーッとした時間を過ごしていっていいのですよ。お待ちしています。

2023/02/26

blog回帰

 blogを書く習慣が無くなってからだいぶ経つ。私は20年くらい前からblogを書いていた。とっても個人的な、他人がみても?な、ホントに狭いメンタルの“何か”引っかかるものをツラツラ書き綴っていた。

しかし、人間は生活が変わると行動パターや行動範囲が変わる。ある時からパタッと書かなくなった。コンパクトカメラを持ち歩かなくなり、携帯からスマホで写真を撮るようになってからは、SNSをメインに書き連ねて行った。特にFacebookは、知り合いばかりだから皆が読んで反応してくれる。よって、人の目を気にして書くようになった。なんか違う感、モヤモヤ。

そして、今もあるTwitterやInstagramはアカウントを分けることで内容を変えている。だから、この話はどこに書く?と、余計なことを考えてしまう…モヤモヤ。

なので、blogはよほど興味のある人以外からは読まれていないだろう故、もう少し自分の世界観を細かく載せていきたい、そう考えています。


InstagramがいっときのMixiやFacebookのように、人との繋がりが丸見え。そこを上手くやれる人は良いのだろうけど、自分のペースで派手に振る舞うこと無く地道にやっていると、私のようにフォロワーに伸び悩む。派手なことしている訳ではなくてもバズる人は、世間の求めている波長と波の大きさが近いのだろう。ダーレにも振り向いて貰えないのは寂しい。でも、振り向いてもらうために波長を合わせられない私は、自分の波に乗っていないと気持ちがおかしくなってしまうので、コレでよいのです。ソレに対して嫌味言う人もいるから、余計に自分の世界を大切にしたいと思ってる。

年齢もだいぶオバちゃんがすすみ、なおさら世間の流行からズレている私だけど、マイペースに歩んでいこうと思っています。

流されること、世の中にアダプトするのが苦手な皆さん、ご理解頂ける人だけでかまいません。どうぞこれからもよろしくお願いします。

ナガサワエミコ

2023/02/02

2月のワークショップ

 

皆さん、お久しぶりです!
多謝Textileナガサワです。

やっと作品制作、ワークショップの再開にこぎ着けた2月です。静岡県三島市の商店街で『くろねこ羊毛部』というお教室をスタートしました。そして、HPもちょっと新しくしてみたのですが、いまいちよく分からないで進めていますので(え!?)、もしかしてまた変更を加えるかもしれませんが、とりあえずの『羊毛部』のお知らせは新サイトからご確認くださいね。

この工房BLOGはそのまま新サイトにリンクして、引き続き使用していきたいと思います。

twitter( @dozetextile ) や Instagram( @emikonagasawa_dozetextile )も運営していますが、ちょっとそれとは違う切り口でこちらのBLOGは更新していけたらと考えています。 

今後ともどうぞ(*^^)/よろしくお願いします

ナガサワエミコ 2023年2月2日

2021/09/21

2001年中秋節

いやー、ビックリです。

一年以上、更新怠っていました😅 もう、誰にも気にも止めてもらってはいないでしょうが、一応更新。

今日は中秋の名月です。8年ぶりに満月の中秋の名月だそうですが


 残念ながら雲が空一面拡がっております。でも、明るいね。そこに💡電球があるみたい。


さて。

私は相変わらず、右手の腱鞘炎が治らず糸紡ぎもニードルフェルトも出来ないでモヤモヤする日を送っております。しかし、それでもだいぶ良くなってきていて、親指を使わない何かをしよう!と、織りを少し始めました。ハサミは長時間使うと腱鞘炎ぶり返すので、要注意です。

ココ最近作ったもの。


愛犬シロちゃんのチョーカー用のテープ織りです。だいぶ老犬化に加速が増してきて、やってあげたいことは“今”やるべきだなと思います。


長らく「つくらねば…」と、義務のように思っているチェアマット(椅子用お座布)も本腰入れて始めようかと。これはノッティングという技法の織り方です。ギャッベみたいな感じですね。雰囲気全然違うけど。毛足が長く、フカフカな触り心地の織物です。この先、すこしこれを進める予定です。楽しいのですが、やり過ぎるとまた自爆しかねないので程々にしますけどね。


しかし、ホントのところは

「あー。犬毛糸も終わらせられないまま、秋がやってきてしまっている…」

と焦りがハンパねぇ。ごめん、ちょっと待って。ちょっとずつ進めるから💦

ーーーーーーーーーーーーーーー

Instagram( @Dozetextile )にて作品を投稿しています。ぜひフォローしてくださいね


ミシン仕事も増えてきました。可愛い子たちがゾクゾクと増えています。