2014/03/29

イースターエッグW.S. 終了しました


ニードルフェルトでつくるイースターエッグのワークショップが先週の日曜日に行われました。

クレマチスの丘・TREEHOUSEのカフェで行われました。
 みなさん、もくもくと作業をします。
カラフルな原毛でチクチク☆ チクチク☆

 作業の後はTREEHOUSEのおいしいキャロットケーキと紅茶をいただきました。


みなさんのイースターエッグです。
やさしい色と、たくさんの春! が出来上がりました。


イースターはキリスト教徒の方々にはとても大切な行事です。 人々の罪を背負って十字架にはりつけにあったキリストが甦った出来事です。
それと同時に、春の訪れを喜ぶ日でもあります。 
じっと動かないたまごから命が生まれる様子は、キリストの死からの復活、暗くて寒い冬から命が芽吹く春、様々なものを意味します。

今年のイースターは4月20日です。西方教会も東方教会も同日(※)のイースターは珍しいので、世界中のキリスト教徒が喜びを分かち合う日となるでしょう。
信者でなくとも、一緒に春の訪れを喜びましょう。

※イースターは毎年春分後の最初の満月から最初の日曜日ですが、東方教会と西方教会では用いる暦が異なる為に、イースターの日が異なる年がほとんどです。

うさぎは増殖します



詳しくはクレマチスの丘特設ウェブサイトをご覧ください

--------------------------------------------------------------

知らず知らずに動物ばかりをつくってる気がするなーと、気が付いてしまいました。
動物好きだったっけ?という話は以前しましたが、やはり、好きなのかもしれませんね。

好きなものはいろいろありますが、作品をつくるにあたって何が一番自分らしいか?を表現することは難しいなと感じました。アレも好き、コレも好き、と好きを全て合体させたら「わたし」になるのかというと、そんなことはない。 話のポイントを的確にしなければ、「それで、あなたはどんな人なの?」とボヤケテしまうのかもしれません。

それに気づかせて下さる方に出合えた事が、自分の中の物づくりへの考え方を変えることになりそうですよ。こんなに幸せな事はないです。  私らしさって、自分ではなかなか見えにくいようです。

2014/03/20

ワンコその後

先日のワンコ、その後みなさんハマって来たそうで、写真を頂戴いたしました。

ハマり過ぎて、お仕事がおろそかにならない事を願います。

上から、豆柴みかんちゃん、紀州犬はっちゃん、白豆柴ぷりんくん、ジャックラッセルテリアのダッシュくん。










2014/03/14

フェルトわんこ

シロです



多謝ブログをご覧の皆さま、お久しぶりです。
今回は、僕の犬友・・・いや、ママの“犬ママ友”さんたちとフエルトワンコのお教室を開催してきたお話です。



この子はなぎさちゃん。 
この子のお母さんの開催するお料理教室をお借りしての講習会です。



まずは、foodie's kitchenの倖未先生のお料理を、乾杯でいただきます。
今回のワークショップはランチも込みでの開催です。 
このお料理教室はドライフルーツとナッツをふんだんに使ったお料理です。 美味しかったー!

・・・って後で見たら、料理の写真撮ってないじゃん?? 
お腹すきすぎて、とりあえずぺロり。

この子はだあれ?

今回の幹事をお願いした豆柴みかんちゃんです。 なぎさちゃんにアポ取っといてくれたのも、この子です。 仕事の良くできる子です。 

 
食事を済ませたら、そこでウールを広げてチクチク ちくちく です。

あたち達はおとなしくお昼寝ちてるの♡
 
 ちくちく

ちくちく

ニードルフェルトは、形の取り方のコツを掴んでいただくのが主な内容だと思っています。 時々、あわわわして泣きついてくる方も、時々おりますが。。。



そうこうしていたらまたまた可愛い彼が見学にやってきました

くろまめくん
 みかんちゃんといまいちウマが合わないのか、くろまめくんが寄るとみかんちゃんにガウガウ怒られてました。 こんなハンサムなのに、みかんちゃんたらオカマちゃんは興味が無いみたい。

やっぱりね、動物を数時間で仕上げるのはけっこう大変なんですよね。 
この日は、時間の都合でこの辺でタイムアーップ。 残念ですが、みなさんそれぞれご自宅で宿題です。
みなさんの写真が届き次第、アップします。



ぷりんくん 男子です、一応!
 ぷりくんの抜け毛がホワホワ出てます。本物の毛ですよ。
遠くに巻尾もチラリと見えます。ぷりちゃんのホンワリ色を刺すのに、けっこう真剣になってましたが、ママさんは以前作ったのは一生懸命やったらリアルになりすぎてしまったとのことです。 今回は可愛くできたんじゃないかな♪

がんばれ! お手手が可愛くできてる!
紀州犬を作っているリイチさん。 犬の絵(2D!)はうまいんだけど、どうも立体をつくるのに悪戦苦闘していました。 失敗したり、納得行かなければ戻る事ができるのだから、少しずつがんばってみてね。 方から前肢までの雰囲気がとてもすてき。


豆柴みかんちゃんです

お散歩係のくまごろーさんは、『犬を作ったはずが、くまみたいになっちゃった』と話していましたが、みかんちゃんの愛らしい雰囲気出てますよ。 本物毛を使ってるのに赤毛を表現するのがむずかしいとのこと。 100%本物の毛で無理に色を付けようとせず、染色済み羊毛をうまく混ぜて作ってみてください。



あとはダッシュ君だな・・・




ワンコを作るのは、パーツが多いし、形が自分ちっぽく見せるのがちょっと難しいようです。 2日くらいかけてじっくり作りたいね。

また、ワンコは企画します。
今度は午前中からじっくりできる企画にしたいと思いますが、ワンコを置いてこれない方も多い事を知りました。 うちも同じく、久しぶりの長時間留守番、どうかなーと思ったけどなんとか大人しく一日過ごしたようです。 

自分ちワンコを作ってほしい! という方がいらっしゃいますが、ぜひ、ご自分で愛犬を作りませんか。 今回の参加者も、飼い主にしか分からないマニアックポイントを表現する事で、ますます愛着がわくようです。 おそらくそれは、色がそっくりな事よりももっとそそられるものかもしれません。

ご興味のある方は、ぜひご連絡ください。
ワークショップは2名様からで開催いたします。(もちろん、出張可) 



2014/03/11

春ですよ!

懐かしの、白牛と青牛です。
青い牛はお友達の慶ちゃんちに
白い牛はあぐりにあります
すっきりと晴れ渡った気持ちの良い3月の空ですが、寒くて庭のため水が凍ってました。 凍るって、そうとう寒いよ?
春はどこへ行ったのですか。
先日、庭仕事をした時も もう啓蟄は過ぎてるのに蛙もトカゲも土の中でじっと冬眠中でした。(起こしてしまってごめんね)


これはねずみ年の子たち。

間抜けなお顔ですね。
でも、そんな愛らしさが憎めないキャラクターだと思っています。 みんな、いろんなお家で家族に笑顔を提供しているのかな。 時々、みんな、どこへ行ったのかなー、元気かなーって考えます。  織った布やフェルトのコースターとか、刺繍の針刺しにも似たような事を思いますが、それでも動物達に馳せる思い程ではありません。 

HAMANAKA FELT DOG
ふわふわ羊毛でつくる、フェルト犬 より

柴の仔犬を作ってみました。 しかも、なぜかキット。笑
いろいろ作ってきたけど、そういや、ニードルフェルトの動物って、世間ではどう作ってるんだ?と疑問に思い、どうせだったら可愛い柴犬を♡と思って チャレンジです。
難しい・・・(笑)

子どものころから犬も猫も飼った事なかったけど、小鳥や金魚、カメは飼っていました。
うちの愛犬は保護犬(ってか、自分で保護した)なので、保護犬のボランティアさんやその環境、世界を知って行くうちに、動物そのものへの愛着が増してきたような気がします。 
「わたし、そこまで動物に興味無かったしー」
と思っていましたが、カメや小鳥を飼う女子大生でした。(笑)  あ、カタツムリも飼ってたなぁ。 実は、けっこうな生き物好きなのかもしれません。 
小学生の頃は学校帰りにオタマジャクシを採ってきて、足が生えている子もいたので水槽の中に土で陸を作ってあげました。その時に、オタマジャクシがいる状態で土を投入したら、土砂で足がもげてしまう個体もいて、それだけで「ぎゃーーー」と怖くなってしまった事もあります。 さすが、小学生です。

家の中にも、いろーんな動物の置物やぬいぐるみがあります。 冷静にみると、ヤバいくらいの数です。 

ほんとは、動物が好きなんじゃ~ん♪ 
と、自分に突っ込んでみました。