2009/09/29

うちっち展2 開催中


裾野市ブルーベリーハウスさんにてうちっち展開催中です!
毎日大勢のお客様にご来場いただいて、感謝です☆
今回のうちっち展ではワークショップも開催されていて、HILOさんのローズマリーの草木染体験、CAROさんのウッドクラフトのアクセサリー、多謝(どーちぇ)のフエルトでミトン、そしてちばえんさんのおはなしカフェ+多謝のフエルト玉作り! 超盛りだくさんですよー。(左の写真がフエルト玉作りの様子です〜)

私のフエルトは今週の木曜日の午前・午後と、土曜日です。おはなしカフェと一緒にやるフエルト玉は予約不要ですよー。

ブルーベリーハウスさんは、246バイパスから裾野市街方面に下りてすぐ!なのに、とても静かで緑が広がる素敵なところです(夏にはブルーベリーの摘み取りもできるんですよ♪) 駐車場も完備しておりますので、じゃんじゃんいらしてください☆

お待ちしていまーす。

2009/09/22

間に合わない~~~。


年が明けてお正月恒例のpasa-pasaが終わったら、ワークショップをはじめたいと思います。今日も『羊の毛をもらっちゃったんですー』というお客様がいらして、何キロもあるらしいので、使わないともったいないですよーと、お話ししました。
フエルトにしても、量的にはたかが知れているし、糸とかにすると良いかもしれませんね。
と言うわけで、糸紡ぎbyスピンドル(コマみたいなの)で糸を作ってみましょう~というワークショップを行いたいと思います。(来年の話です)

もうひとつ、糸を使って織るのは機材の問題でちょっと無理ですが、編み物だったらいいんでない?ってことで、バレンタインに向けてマフラーを一緒に編みましょう!というワークショップも開催希望です。ちなみに、私は編み物は超独学です。なので、そんな独学の私に習ってみようかしら、という超初心者を対象にしようかなって思います。

そのほかに、こんなワークショップあったらいいなーと言う希望があればご連絡くださいね。



さて、昨日REFSの小松君にジャンボピーナッツと言うものを頂きました。なんか異様にでっかいんですよ!(比較するものが何も無い…)とても美味しかったです~が、早速、顔を描いてみました。
味はお芋みたいです。ホクホク☆
掘りたて、茹でたてはさぞかし美味しいんだろうな。。。と妄想。

よく、「blogいつも見てます」と言われます。
見てるだけじゃなくて~コメントお待ちしておりますよー♪

2009/09/20

シェード

SHADEと書いてシェードと読みます。
この布のように、糸1本の中にもいろんな色が混ざっている様子を、英語でなんて表現するんだろう?って悩んでいたら「shadeだよ」と教えてもらいました。微妙な色の濃淡と言うか、色合いのことを言うんだと思います。

 学生の頃、こんな糸を使ってツイード風な布を織りたいと思っていたのに、なかなか見つからず(当時はインターネットなんて言う便利なものは勿論無い!)、ウールの単糸さえ限られていた記憶があります。それを買って染めてタータンを織っていたんだけど、やっぱりこんなシェードの糸が欲しいなーって。「緑なのにチラリとオレンジが入っているような糸」。そういう曖昧さに美を感じますけど・・・なにか?
今は自分で染めたり織ったり出来ますが、そんなシェードを作るためには濃くて透明度の高い色が欲しいものです。

とかなんとか言いつつも、私は自分自身のことに関してはカラキシ気を使いません。そろそろ美容院とかも行きたいんですけど、先ずは稼がないといけないので、髪の毛も自分で切っちゃったりしようかと思ってもみたり。(家族に怒られそうですけど)

今朝読んだ雑誌にパーマカルチャーの話しが載っていました。
去年、ヒッピーが引っかかっていた頃からもとても気になる生活体系がパーマカルチャーです。上の『自分で髪を切る』ってことひとつ取っても、家族や周囲の人が「・・・え?」って思うような事ではパーマカルチャーな生き方は成立しません。一緒に住んでいる人にも同意してもらわないと、その生活は難しそうだなーと思います。でも、自ら必要なものを必要な分だけ作り出す生活には徐々に移行していくつもり!

パーマカルチャーとは、グルングルンのパーマが掛かった髪形のファッションのこととかじゃなくて、永続的な(parmanent)と農業(agriculture)の合体した言葉。自分たちの作り出す(排出する)物を、次に作り出すものの材料にしたり、助剤にしたりしていくという考え方・・・でいいのかな?新しく買ってきた物を投入するのではなく、いま、そこにあるものを利用して次に繋げるってこと。

2009/09/19

切羽詰まり系

詰まってます。
風邪もひきました。

…困った。

せっかくのシルバーウィークですけど、工房見学はお休みとさせていただく事があるかもしれません。ご了承下さい。

24日は搬入の為にお休みです。

ちなみに、あぐりさんは連休中営業しているらしいですよー。

2009/09/17

ボーダーだよ


織り上がりたてのボーダーショール。まだまだ仕上げで表情が変わりますよー。
ここ最近気になる、ランダムボーダー。 子供の頃に着ていたセーターを思い出すのよね。
これのシリーズでタペストリーも仕上げを待機中。こっちはもっとPOPに仕上げたいのよー。

人が集うところ

あぐりさんの休憩時間。
西日が差して、秋だなーって感じ。

 私の工房から、水仕事をしているとあぐり駐車場がよく見えます。なんとなく、お客さんを監視しているみたいで「・・・すみません」って感じなんだけど。
 このお店は、老若男女問わず集う店だなーとフト思いました。イマドキ系の若い男子も居れば、おじいちゃん・おばあちゃんも居る。もちろん、ママさんたちがちびっ子や赤ちゃんを連れてきたり、OLさんも居たりする。 それはとても素晴らしいこと! おしゃれーなお店は「こんな私ですみません・・・」と居心地が悪いのだけど、ここは何でもあり!すごいことです。




先日 、お友達のTutty Cafeさんで使っているカトラリーが気になって見ていたら、なーーーんと!なんと、なんと!!! かつての生徒ではありませんか。(私は若い頃、高校の非常勤講師ということをしていたことがあります。のらりくらりな美術の先生でした) 

で、今日、彼女に会いに行ってきました。大人になっていてびっくり!(←あたり前だ) 「あ!先生!!」ってすぐに判ってくれて、嬉しかったよ。さらに彼女はずっと気になっていたと、涙まで流しておりました。嬉しすぎます・・・。
広いようで、狭い世の中です。会いたいなーって思っていると会えるものです。地元ならなおさら、だよね。

rokumokuさんの作るカトラリーは、彼女の性格のとおり(私の知っている若かりし頃の彼女)とても素直な形です。そして、身近に有る木が可愛いスプーンやフォークになっているのも特徴的です。
みかんの木で出来たスプーンでみかんゼリー・・・とかやっちゃったりできるよ。
いろんなイベントに参加しているみたいです。是非いちど手にとってもらえたら、私も嬉しいです。

2009/09/16

ベランダの様子

籐の編んだ椅子を庭に置いて、ダラ~っと炭酸飲料でも飲みながら午後のひと時を過ごせたら最高だな~と思っているんですけど、椅子だけじゃなくてガラスの天板のテーブルまで売っていたのでGETです。
素敵です。

手前の洗濯物干しは、朝、ちょちょちょっと作ってみました。
草刈りをする大家さんに「今日は木工?器用だねぇ」と言われましたけど、お金があれば買うんですけどね~。でも、手作りって楽しいです。

→→→織らないとっ!!!!木工やっている場合じゃない!

2009/09/13

猫のポストカード入荷しました

猫の絵の日本画を描いている菊池佳子さんのポストカードが入荷しました。5枚セットで500円です。
5枚のうちの1枚は、ギャッベの上に伸びをするシャリ。原画は多謝工房にあります。
キクちゃんの絵は、ものすごいほんわか、やさしい気持ちになれるのです。
絵も、色も、タッチも、彼女の性格そのままですよ。
『ねこ畑通信』BLOG

そんな彼女の”日本画漫画”『「ねこ畑通信 vol.3』が9月14日発売の「ねこぱんち」に掲載されますよー。漫画なのに日本画・・・。なんて贅沢な!(笑)


はがきと一緒にお土産で持ってきてくれたのがこれ。
鶏の唐揚みたいに見えますが、黒糖の塊です。奄美大島の、黒糖を作る際、煮詰めた鍋の端にこびりついた特別煮詰まりまくった物です。
濃ゆい~。
疲れた身体に、最高~。
温かい豆乳とか牛乳とかに溶かして飲んだら美味しいだろうな~。

彼女が夏に出してくれる奄美のミキという不思議な乳酸飲料(?)みたいな飲み物も賛否両論ありますが(笑)美味しいです。

猫ポストカード、ぜひあなたのご家庭にも1セット~どうぞ~。

2009/09/10

ミシン台でミシンの台


もう、何年も眠っていたミシンを工房用に運んだら、やっぱり使う用事はあるのです。”仮テーブル”で使ったんだけど、やっぱり高さが欲しいってことで、このミシン台をミニ作業台として作ってしまおうかと思い立って、夕方作ってみました。(ほかにやる事があるでしょーに!)

良さげです。

ってか、なに工房だ?(笑)

2009/09/07

お天気とお洗濯

今朝の出勤途中の光景です。
富士山にポツリと残雪があるよー。雲ひとつない空は気持ちいいぃ~。
稲も穂がだんだん重たくなってきているし、伊豆箱根鉄道は白と青で爽やかに走り去って、 だけど、夏は終わっちゃったんだね~って思うと切なさ全開だよ(涙)。

やっぱり夏は大好きだなー。

工房に着いて、お洗濯をしたのはいいんだけど、とうとう作ってしまいました。物干し用ピンチハンガー(え?これの正式名称って何??)
プラスチックじゃ嫌だし~、ステンレスは高いし~。
板をカットして(丸鋸欲しいよ、やっぱり)、ヤスリ掛けて、ドリルで穴を開けて、糸通して出来上がりです。コーティングしていない分耐久性を考えると実用的じゃないけど、でも可愛いからよしとしよう。

あ。
昨日来たお客さんに『モリガールだ』って言われ、「モリアオガエル?頭を盛ってるガール?なに?なに?」と思ったら、『森ガール』だそうで。 天然生活とか系のカテゴリ分けが今までなかった、でも、確実に存在するリネンだとかコットンを着た人々のことだと、我が妹が説明してくれたけど『私はリネンとか着ないけど?』と言うと、「世間では、天然生活系も民族系も同じカテゴリらしい」とのこと。そのお客さんいわく「森にすんで居そうな人」だと。
ふぅん~意味は広そうだ。
私は自分がどんなタイプに属するのかわかっていなかったけど、そっちかー。キャンプとか好きなアウトドア系でも、メタル好きロック女でもなくなって、毒のなさそうなカテゴリに入ってしまったのかと思うと、ちょっと寂しい気がしなくもない。今後、出来れば自分で作った布で、自分で縫って洋服とか作ったり、出来る限り自分で生活するものを作っていきたいのだけど、森ガールじゃなくて単なるヒッピーライクな人になりそうだね。

フエルト玉

フエルト玉のストラップ

多謝工房では、このフエルト玉のキット(説明書付き)を販売しているのですが、お時間のある方には、工房で作り方を試していただいています。予約は不要です。
自分で作るのは・・・という方は、フエルト玉を販売しています。
もうちょっと時間ができたら、このストラップも作りますよー。

2009/09/05

花壇作り


玄関脇の部分が雑然としているのが、どうしても気に入らず、思い立って掘り起こして花壇作りを決行!!!

忙しいときに限って何かをしたくなる→テスト前に部屋の片付けとかしたくなる。。。みたいな。

あぐりの花壇をいじったときと同じで、ここも掘れば掘っただけ石ころが出てくる。左の写真、左半分は掘った様子、右半分はそこから出てきた石ころの山。
土なんてホンのちょっとだけだった。土ががっちり固いので、土止めで囲ってレイズドベッドにしようかと。で。エッジ材を買ってきたんだけど、やはりここには出来合いのものは似合わないンだよね。堆肥や腐葉土やら、黒土やらで土を作るんだけど、もともとの土の量が足りなさ過ぎて、レイズドにするには土をかなり足さないとダメみたい。(がっくり)


既成のエッジは断念し、結局は出土した遺跡ならぬ、石で花壇作成。
今日は1平米くらいしか出来なかったのだけど、とりあえず千日紅とニラの花を植えてみました。
ブルーの壁に鮮やかな赤と白い花が可愛いのよ♪

もう少し花壇部分を作り進めていってオリーブを植えたいのです。
家から持ってきたオリーブをあぐりの裏に置いておいたら、葉が焼けたようになってしまった。先日のブドウの葉と同じよう。コンクリートの上って照り返しが強烈なのかもしれないなーと、反省。

おっと、こんなことしていないで機織りをせねば。
早速、Treow夫妻が様子を見に来て『こらこら、織りなさいよ』って。笑

2009/09/04

羊マニアック!

『羊マニア』とか言いながら、大したコレクションでもございませんが、ちょびっとだけ並べてみました。
一番可愛いのは自分で作った羊かなー(なんちゃって)。

羊雑貨とか販売できたらいいなって考えていますけど、それより自分の作品をじゃんじゃん作って並べないとです。あ、自分で羊グッズを作ればいいのか!!(そーだ、そーだ!)

2009/09/02

軽でドライブ

■滑り込みセーフ!で摘み取り出来た、裾野市のブルーベリーハウスさんのブルーベリー。9月だし、もう終わっちゃったかな〜と心配していましたが、遅い時期の品種とやらがまだまだありましたよ!
プリプリと甘〜い♪
たくさんあるから、どうしよう!ジャムとかに加工すればたくさん食べられるよね。(でも勿体ない気もするよ!)
こちらのご主人が自然農をお勉強していると聞きました。私の周りにはこちら系のライフスタイルの方がとても多いなーと気がつきました。コーラ大好き!なんて言っている私も、なんだかんだとオーガニックライフに足を引っ張られている気がするよ。(なのにどんどん太るのはなぜだろう…)
 
■御殿場市のさらに奥の小山町にあるTreow Furniture Worksさんの工房に立ち寄り、今後のお仕事の打ち合わせ。
「え、ここ、倉庫だったの?」って感じで、かわいい素敵な工房でした。 建具まで手作りで、同行したあぐり君は私の周りの人たちはみんな何でも自分で作ってしまうのにビックリしてましたよ。この写真にも見える窓、おなじタモ材で出来た入り口扉がとても可愛かったです!私も作ってみたい〜!(→本気で
工房のドアも作り直さなくっちゃです)

■ほかにも寄りたいところは数あれど…時間の都合で、1カ所だけ、大好きな「お花やさん」に寄ります。ここは、「お花やさん」という所です(笑)広い敷地が草原のように優しい野の花で埋め尽くされていて、その苗や切り花が、無人販売されているのです。昔、御殿場でアルバイトをしていたとき、毎月のように友人と寄ってはウットリしていました。当時はなかった、奥の小屋が超素敵。手作り感が「これぞ、私の求む小屋」の姿!!
今回はオミナエシとそれと、えーと、、、えーと、、、ピンクのエーッと…名前をど忘れ!!その苗を購入です。
早く庭をなんとかしたいです。

ラブリーカラー

8月最後の1日は、甥っ子のラブリー君を預かりました。とは言ってもお仕事もしなくてはならないので、ラブリーと共にフエルト玉作りです。幼稚園生でも作れるフエルト玉は、工房にてキットを販売しています(1cmくらいの玉を10個くらい作れて300円)希望者にはその場で簡単なワークショップで習えますよ!
常時受付中〜。


ラブリーと夕方うちに戻る途中、空がピンク色に染まったかと思ったら、だんだんと金色の夕焼けに変わりました。二人で第興奮して写真を撮りまくり♪


ちょっとまじめなお話。
その日の午後、ラブリーを歯医者さんに連れて行く用事もしたのですが、そこで先生が歯磨きをしてくれた後に「フッ素を塗っておきます」とおっしゃいました。私は、「は、はい…」とはっきりしない返事をしてしまったのですが…。 海外では多くの国々で水道水にフッ素が入れられています。歯を強くする為でもあり、そのために歯医者泣かせでもあったり。しかし、フッ素を多量摂取すると発ガンの可能性もあると言う事も聞きます。なので、豪州の友人は決して水道水を飲もうとしませんでした。日本の水道水にはフッ素は入っていません。その効果が今ひとつ確証できないので、日本では認められていないとも聞きます。その友人はワクチンに対する疑念も抱いており、「あなたの子供には、発がん性物質が入っていると言われるワクチンを接種する?」と聞かれて、子供の居ない私は、結婚した相手とその家族や周りの人たちと話し合ってから決めるかな?というのが、私の答えでした。 さて、そんな先日は、身体に良くないものかもしれない(?)と聞いていたフッ素を、甥っ子が歯医者さんに塗られるとき、何も言えなかった自分をとても悔やんでいます。 もちろん、甥っ子であろうと自分の子であろうと、自分自身であろうと、物事をちゃんと確認してからOKを出さないと、後で文句は言えません。OKといっていしまった自分に腹が立つくらいなら、時間をかけてもちゃんと納得いくものを取捨選択して生きて行きたいと、今回こんな事があったから、ますますそんな風に思いましたよ。