工房BLOG
Nagasawa Emiko Website +++wool craft ~*~ weave, spinning, felt, knit, crochet ect+++
information
(Move to ...)
(旧)Home&news
blog
Workshop
▼
2018/12/17
ウリ坊続々
›
この冬はウリ坊講座が沢山有り、いろんなウリ坊が続々出来上がってきたのを、一同に撮影したらどんなに可愛かっただろう!?と、しきりに思っています。(会場も時期も異なるので仕方ないのですが) 可愛い。可愛い。ほんと、可愛い。 来年はネズミだから、今度はどんなデザインにしよ...
2018/12/07
日曜日はニットカフェ
›
みなさーん! 今週末はニットカフェ開催ですよ☆ 今月の会場は 畑ごはんあぐり(三島市御園)です。14時半くらいからスタートしますので、編み物でも刺繍でもビーズでも!大がかりだったり、特別汚れるとか、臭うとかでないものならどんな手仕事でもかまいません、ぜひお持ちください。...
2018/12/01
12月ですよー!
›
1か月も投稿があいてしまいました (>_<) 11月は・・・あれ?何していたっけ? そのくらいあっという間のひと月でした。 畑ごはんあぐりのクリスマスの飾りつけも少しずつ進めていますよ 今年はツリーが新しくなりました! グリーンではない!...
2018/10/30
素敵な照明具.。.:*♡
›
9月にクレマチスの丘で開催した糸紡ぎのワークショップに参加された方からメールを頂きました。 写真も添付されていました。ご本人の許可を得ましたのでブログにアップさせていただきますね! 親子で参加されたY様。連休の三島界隈のご旅行を楽しまれたようです。その中で訪れた...
2018/10/27
ワークショップあれやこれや
›
秋に開催したワークショップ、あれやこれや。 写真をずらりと並べてみます。 ビュフェ美術館 コミュニティマーケット 2018 9月 ビュフェ美術館 コミュニティマーケット 2018年9月 ビュフェ美術館 コミュニティマーケット 2018年9月 ...
2018/08/14
網針無しでも、、、
›
シロちゃん「お母さん、投網でも編んで漁師になるつもりかな??」 いえいえ。 フィレレースというものに興味がありまして、以前からその編み方を本で見たり、YouTubeでみたりしているのですが、なかなかしっくりものに出来ずにおりました。 最初に苦戦していた頃の話し ...
2018/07/11
ハチワレbrothers!
›
ハロー! 昨日のブログで登場したこの子達は、ハチワレbrotherSの いおりと豆蔵ですฅ•ω•ฅ この子達は、伊豆を拠点に長野や北海道で蜂蜜を集めている Beehive-村上養蜂 のマスコットキャラクターとして登場することになりました。 Be...
2018/07/08
チビでも一丁前!
›
三島で行われている木枠の手織り教室。 昨日から、綾織の応用編に入りました。 応用なので、オーバーショット1歩手前な複雑な布を、図面のとおりに織ってみましょう。 でも、ただ、方眼用紙に描かれた白黒の図柄を糸で表現するなんて、それは基礎編の杉綾が出来るようになった生...
2018/06/13
白黒さんたち
›
久しぶりの投稿となってしまいました。 ワークショップ開催、続いておりますが、それと平行していくつかの動物制作をしています。 それらの依頼品がどれもシロと黒!なぜに?と不思議なくらい、白黒さんたちです。 依頼者の想いを形にすること、今までは『自分で作りましょう!』とワーク...
2018/05/27
タピストリーウィービングと綾織
›
先月、今月と三島や富士で開催している講座ではタピストリーウィービング(綴織)の各種技法で制作しています。 どうしても、お勉強色が強くなってしまう私の講座。『はい!たのしいね!はい、おわり!以上!』 と言うのは、私自身が楽しめないので、どうしても理屈っぽい感じになってしま...
‹
›
Home
View web version