工房BLOG
Nagasawa Emiko Website +++wool craft ~*~ weave, spinning, felt, knit, crochet ect+++
information
(Move to ...)
(旧)Home&news
blog
Workshop
▼
2010/03/30
カメラ発見。
›
カメラ、ありました。 良かったー。 週末はものすごく忙しくて、工房に居れませんでした。ふーーーってかんじ。 ←そんなわけで、一服ってことで美味しいパウンドの画像をどうぞ。 カメラが見つかったということで、先日の扉崩壊事件のその後です。いつぞやダイソーで買っておいたノミが大活躍で...
2010/03/27
鼻がグズグズ
›
フエルトワークショップ、無事終了いたしました。ご参加いただいた皆様、ありがとうございました☆ 思いのほか(いや、想像できたはず!)狭くて、ちょっと次は改良の余地アリかなーって思いました。 作品は、みなさんキレイに袋状のものができましたよ!(写真を撮っている余裕が無かった・・・残...
2010/03/24
明日はワークショップ
›
明日の午後はワークショップです。 色々準備があるのに、大変なことが起きました。 玄関扉の柱の部分が崩壊しました・・・。私が来る前に「開いていた」と聞き、おかしいなーと思ったら、開いていたんじゃなくて、閉まっていない状態になっているじゃないですか! 今日は、準備より先に大工仕事で...
2010/03/15
鉄分を摂取するには?
›
今日は一日力が入りません。今日の仕事が体力勝負のものではなかったことをラッキーだと思いましょう。 体がダルいと感じるときは鉄分が不足していたりする事が多いので、それを知ってからは鉄分に気をつけて摂取しています。 野菜のみから摂取できたら一番良いんだけど(レバーとアサリがどう...
2010/03/14
そろそろ羊
›
やっと、やっと! フエルト羊の材料のひとつが届きまして、やっとこさっとこ今年の羊の出産(→生産)に向かえますヨ☆ 工房にいらしてくださるお客様は、ほとんどの方が羊目当てでやってきます。それなのに、今現在はほとんど居なくて、『申し訳ございません~っ』と頭を下げてばかり。 すでにもう...
2010/03/09
基礎代謝を上げるには?
›
夏になると、一般の人の3倍以上じゃないかってくらいの汗をかきます。ちょっと動くだけでドーっと。毎日のように体脂肪計で基礎代謝を見てるんだけど、けっこういい数字が出ます。だから汗もかくし、冷え性と無縁なのか。 と思っていたんだけど、ここ最近、ものすごい悪寒のような寒さを感じ...
2010/03/07
ワークショップのお知らせ
›
フエルトのポーチを作る、初心者向けのワークショップです。 左側の「 ワークショップお知らせ 」から詳細をご覧くださいね。 皆さんのご参加をお待ちしております☆ ---*---*---*---*---*---*---*---*---*--- ワークショップは、毎月内容を変えて開催い...
2010/03/01
弥生ですよー&お知らせ
›
とうとう3月に突入してしまいました。 ここんところ、とても多忙でぜんぜん疲れが抜けません。今日なんて一日中あくびがとまらなくて困っています。おそらく、鉄分がまた不足しているんじゃないか、、、そんな気がします。たんぱく質も摂らなくては。ということで、お肉を食べたいなー。そんな気分...
2010/02/17
雪ですーーー
›
箱根のお山は雪が降って、粉砂糖をまぶしたような光景です。 私の住んでいる箱根山中腹でも、ホンの一瞬パラパラと雪が舞いましたよー。 ---*---*---*---*---*---*---*---*---*--- それにしても一日が早いーーー。 一週間も早い、はやい! 以前...
2010/02/14
恭賀新禧
›
●新年快楽・恭喜發財● 旧正月の新年が明けました!これで本当のYear of the Tigerが始まりましたよー。なんか、いまさらお正月気分でワクワクです。 新暦(普段私たちが使っているこよみ)の1月1日は、毎年翌日からのイベントで全く余裕が無いので、 旧暦の正月(今日)の...
2010/02/09
spice girls持ってます(貸出可)
›
以前、自然食品のお店の息子さんがチャイを出してくれました。目が飛び出るくらいのスパイシーなそれは、今までのチャイのイメージを覆しただけじゃなくて、私を”そのチャイ”の虜にさせてしまったのですよ。 シナモンが得意じゃないので、今まではエキゾチックな飲み物とかスイーツとか苦手だ...
2010/02/04
立ち仕事
›
あぐりの仕事をしていました。 これは、昨年から保留にしておいた蜜蝋キャンドル製作です。正味5cmくらいの小さなキャンドルですけど、少しずつ綿糸を太らせていく作業はとても楽しかったですよ☆今後、あぐりで販売する予定です。 夕方からはようやく石鹸作り。サクッと終わるつもりが、染色用の...
2010/02/03
「小さと」はじめました
›
お正月のpasa-pasaでもご一緒させていただきました「小さと」さんのレジン雑貨(樹脂)のお取り扱いが始まりました。ウールでフエルトを作って、それを樹脂で固めてつくる作品は、まるでゼリーや和菓子みたい!
2010/02/02
アーティチョーク作ろう!
›
有機・無農薬でおいしい野菜作り12ヵ月―はじめてでも簡単に収穫できる104種 こんな本を買ってしまいました。 相変わらずマイブームの土の改良のこともそうですが、この本は104種類にものぼる野菜の育て方が、ザっとですけど載っているんですよ。五十音順に並んでいるんですけど、トップバ...
2010/01/31
三日月湖
›
工房での仕事が押し気味です。 今後のスケジュール等、ちゃんとしないとシッチャカメッチャカになりそうです。(確定申告が深刻/マジで・笑) ワークショップの企画をしたいのですが、現在その計画もすればするほど悩みだして、アー止まらない。ワークショップでこんなのしてもらいたい~というのが...
›
2010/01/26
緑です
›
工房で数個だけですが販売しておりますアレッポの石鹸。お風呂で使おうと、ちょっとカットしたのですが・・・なんて綺麗な緑色! そして、その緑から外側のベージュにかけてのグラデーションがため息が出るくらい美しくて、翡翠の塊を見ているようでした。 石鹸作り用にブレンダーを手に入れてしまい...
シルク掛けてます
›
ものすごい時間が掛ってしまいました。。。 ウールしか織りません!紡ぎません! とは言いませんが、基本ウールが多いです。しかし、今回はワケあってシルク。 たまには違う素材も緊張感があって面白いかも。 面白がっていないで頑張って織らねば。
2010/01/22
西の魔女が死んだ
›
西の魔女が死んだ (新潮文庫) という本を読みました。 おそらく、「変な人」と思われているんだろうな、とは思っていたけど、私は"魔女"になりたいとずっと思っていて、思い込んでいたからなのか、ちょっと魔女っぽいかもって思えるような"感覚"...
2010/01/20
入荷してます
›
多謝工房では、多謝の作品のほかに友人作家さんの作品や、おススメしたい自然素材のもの等を扱うようになりました。数は少しずつですけど、興味のある方はぜひ工房へいらしてくださいね。 写真左上:ナイアードのオリーブ石鹸、アルガン石鹸、アレッポの石鹸 右上:多謝のフエルト羊 ...
‹
›
Home
View web version