information

2015/12/31

ありがとうございました2015

2015年もいよいよ終了いたします。
ウールを扱うものにはとても重要な未年でした。あちこちで羊に関するイベントが行われたり、楽しい1年でした。

今年は久しぶりのイベント参加もしまして、多くの皆様にお会いできたことを嬉しく思います。

お正月休みにやーっと入りましたので、お正月に遊ぶための毛糸を準備です。

それでは皆さま、また来年お会いしましょう!

長澤恵美子

2015/12/26

パソコン変えたいよー(>‗<)

パソコン、買い替えたい・・・
ほんと、マジで超ノロノロで、1つパソコンでのお手伝いのお話も今回はお休みにさせていただいた。このノロマっぷりが、途中で機会が壊れたー!なんて言ったら大変だからね。 そんなお話をお友達にすると、みんな口をそろえて「私なら買い替える」「いや、むしろ、すでに買い替えているべき」と。 

だーよーね???

でも、分割購入にしてしまったので、そう簡単にも買い替えることができません。 (T_T)

とにかく、このアホらしくも時間の無駄以外の何ものでもない(怒)パソコンを、だましだまし触ってブログHomepageを少しデザインを変えてみました。 
もうちょっとパソコンが何とかなりましたら、ウェブサイト自体をリニューアルする予定です。 


2015/12/25

ニットカフェfacebookページが出来ました♪

サンタクロースが
通りすぎたことも気付かず、夜中まで言うことを効かないパソコンと格闘したイブの夜...facebookで、『多謝のKnit Cafe』というページを作成しましたー。

http://facebook.com/DOZEknitcafe/
http://facebook.com/DOZEknitcafe/

facebookのアカウントをお持ちのかたはいいね。をお願いします♪ アカウントの無いかたでも見れるページになっています。

このサークルは、参加が自由です。予約の必要もありません。そして、名称はニット...ですが、実際には手芸ならどんなものでもウェルカム♪です。 普段一人でやっている方も、誰かとおしゃべりしながら、またほかの人のつくっているものをみて刺激を受けつつ楽しい時間を過ごしましょう。

お教室ではありませんのでニットの先生はおりませんが、初心者の方にはわかる範囲でお手伝いいたしますので、ご安心を♪

ご不明な点は多謝Textile長澤までご連絡くださいね。
dozetextile(a)gmail.com
↑(a)を@に変えて下さい

そして、2016年の第一回目は伊豆の国市 KiKi さんにて開催です。毎月第二日曜日の予定です。詳しくはhttp://facebook.com/DOZEknitcafe/
こちらをご覧下さいね!

皆様のご参加をお待ちしております
\(^o^)/

2015/12/13

WEBショップはじめました

TOP画面
多謝Textile WEBショップ

おサルを販売するのに、WEBショップのページ設置をしてみました。 
・・・設定だけで、ぐったり・・・。 パソコンの調子が最悪で、とにかく時間が掛かる。 ただでさえ、極力アナログで物事を済ませたい私には、この手の設定って本当に苦手ですが、そんなことも言っていられない世の中ですものね。

WEBショップは、期間限定的に開店をします。開店の際にはBLOG、Twitter、Facebook等でお知らせいたしますので、チェックしてくださいね。
いつが常時開店できるようにがんばります~


2016年干支の販売をいたします

2016年は申年(さるどし)!

見ざる!言わざる!聞かざる!

 この赤い絨毯に鎮座する3匹の猿軍団をセットで販売いたします。 
WEB SHOPページはこちらから



後姿はこんな感じ!



猿軍団が座っている赤い絨毯は形や柄がいろいろ変わります。

お届け(もしくはお引渡し)はクリスマスの頃になります。
ころころ可愛い猿軍団をあなたのお宅にも!!

------------------------------------------------

こちらのおサル軍団セットは、クレマチスの丘TREEHOUSE(長泉町)、畑ごはん あぐり(三島市御園)でもご購入いただけます。あぐりでは受注になります。

-------------------------------------------------

更に、こちらのおサルと同じもの(1体)をワークショップで作ることができます。

12月15日(水)、19日(土)
 
講習費3000円 + 材料道具代1000円
場所 ナカチョーカラー (三島市松本)
URL http://nakacho-color.com/
予約電話 TEL 055-977-4748


2015/11/20

糸の販売をいたします


↑写真のオーナメントは、見本になります。(販売はしておりません) 

数年ぶりに、ニット用の毛糸の販売をいたします。 各色少量ずつですが、市販の毛糸との違いをぜひ体験してもらいたい! スピンドルで手紡ぎしたスラブ糸も販売します~

2日間だけのイベントです。
お見逃しなく♪

『冬のカフェ』展 @ Holistic Therapy TENPU
2015年11月28日(土) 29日(日)
場所  静岡県駿東郡清水町
TEL  055-976-3255

詳しくは、アルゴンキン店 HP内で
→→→  http://krone.ptu.jp/krone/winter_cafe.html

いつもと別のチクチク

チクチクしました。。。

いつものチクチクとは違うんです。 フェルトに手紡ぎ糸で刺繍をしているのです。 

チクチク・・・
チクチク・・・

・・・いつものごとく、やりすぎたかも・・・(汗

でも、私の作品ですもの、やりすぎないでどうする!笑


これらの作品は、カフェ+器 Kikiさんで開催される Cup Cup Cup!! 展に参加させていただきます。
Cup Cup Cup
2015/11/2(wed)-11/29(sat)
静岡県伊豆の国市田京375-4

ほかにもあぐりで使用している多種類の麻の繊維を使ったシリーズや、つづれ織りのウールマ
ット、ランダムニットのティーマットなど。すべて一点のみの作品です。 





2015/10/12

ウールのチャーム

多謝Textileの長澤です。

毎日お天気よいのに、昨日は何故、なぜ??雨だったの??

フエルトボールに刺繍です。まるで海外のチョコレート菓子のようね、と言ってくださる方もいらしたり。  これを持って、いざ!コミュニティマーケット内で行われるワークショップへ。@クレマチスの丘ビュフェ美術館
準備は万端?大丈夫??
忘れ物はないか、心配でなりませんでしたが、唯一糊を忘れたくらいで済みましたが、おかげで大荷物です(笑)。

たくさんの方々が参加してくださいました。
皆様、ありがとうございました!下は3歳のお嬢さんから上は...歳のお婆ちゃままで、みんなが、段取りのわるい私の説明に頑張ってついてきてくださり、ちゃーんと完成させてニコニコして帰っていかれました。

男の子もチャレンジ!


みなさん、ほんと色鮮やかで素晴らしい作品ばかりです。

gentenのバッグに完成した作品をつけられた方の様子が、とても素敵でしたので写真を撮らせて頂きました。

素朴なデザインの作品ですが、作られる方々がそれぞれに心の内にある幸せな色を選ばれているような気がしました。だから、どの作品も全てが愛らしい♪  世界に1つだけの自分の選んだ色と形ですね!
皆様、本当にお疲れ様でした。そして、ご参加いただきありがとうございました。

2015/10/02

イベントの準備中~

10/11はビュフェ美術館にてコミュニティマーケット2015が開催されます。
そこで私はワークショップを行います。

フエルトパンチャー追加購入したり、飾りとなるフエルトボールも作って、お客さんに楽しんでもらえるかな~とドキドキしております。

針が使える年齢という設定にしていますが、どうしてもあれもやりたい、これもあったらいいんじゃないか?って、高度になってしまうのをグッと堪えて、簡単にできるウール遊びにしたつもりです。


お手伝いしてもらえる人を探そうかと思いましたが、今回は1人講師でがんばるよ!(アシスタントさんとか、お手伝いしてくださる方がいたらどんなにいいだろう?と思いますが、普段の仕事量を考えると1人で充分だな)


11月は他に2つのイベントにオマケ参加させていただく予定です。コースターバージョンと糸バージョンでの参加です。こちらも、詳細が決まりましたらお知らせいたします。お楽しみに!

2015/09/27

コミュニティマーケット2015


9月もそろそろ終わり近づいています。
さて、2週間後の10/11((日))に、クレマチスの丘(静岡県長泉町)ビュフェ美術館入口でコミュニティマーケット2015が開催されます。私もワークショップで参加させていただきます~👏 
ウールをチクチクして、バッグやアクセサリーとして使える軽いチャームを作ります。30分くらいの製作時間です。ぜひご参加下さいね。
(詳しくはリンク先をご覧ください)

今回のコミュニティマーケットは、現在開催中の「ルドルフ・シュタイナーからのメッセージ展」のクロージングイベントで、ご家族皆様に楽しんでいただけるマーケットやイベントが開催されます。美味しそうなお店も、もちろん!!    

いいお天気になりますように♪  



2015/09/01

染色をしました


イルガラン酸性染料で青色のウールを染めました。

ニットカフェのSさんは、この数年で糸紡ぎも織りも習得して、ウールの遊びを本当に楽しんでいらっしゃいます。 先日、染めをしてみたいんだけど・・・という話を聞き、ちょっと押しつけがましいかなと思いましたが、まず、デモンストレーションのかたちですが見てみますか?と、我が家の生活感溢れまくったキッチンにて染色を開催!

途中の写真を撮り忘れました(ありゃりゃ)。

染色は決して難しいことではありませんが、道具をあれやこれや揃えないといけないのは、織りや紡ぎと同じです。 鍋はなんでもよいですよ!・・・と、無責任なことは言いたくないので、まずは見ていただいて、少しずつできる範囲で準備することをお勧めしました。  
道具は正しいものを、そして、染め技法に関してはポイントを抑えて行えば、手を抜くべきところや気を付けるところが見えてきて、けっして難しいことをしているようには感じないはずです。

染まった原毛はSさんにお持ち帰りいただきました。すると、さっそく紡いだよ~というお写真を送っていただきましたよ。  何になるのでしょうね? 完成が楽しみです。



コースターの販売



畑ごはんあぐりにて、麻のコースターをほんの少し販売しています。
あぐりで使用しているのと同じものですよ!
麻とひとくちに言っても、様々な種類があります。このコースターの素材も、ジュート、リネン、ヘンプ、ラミー等といろんな植物からとれた繊維を使用しています。

2015/08/20

残念ですが。。。

先日、募集いたしました「素材・道具マーケット」の出店者が一定数に達しませんでしたので、このイベントは中止になりました。
大変多くの方が、興味を持って下さり、ブログ閲覧者数も今までに無いほどの数でしたが、実際に参加したいと申し出る方はほとんどありませんでした。
また、いつの日かチャンスがありましたら、企画を再開したいと思います。皆さま、ご協力ありがとうございました!

開催を予定していました伊豆の国市のkikiさんには、また別の機会にお世話になるかもしれません。皆さんも、kikiさんのイベント情報などを小まめにチェックしてくださいね!

-----------------------

あー、こりゃ名案!画期的なイベントだ!って思ったんだけどな~。また、どなたかこの企画を実践したい方がいらっしゃいましたら、ぜひよろしくお願いします~!

今後ともどうぞよろしくお願いします♪

2015/07/23

にゃんこ

スケッチのにゃんこは、トムくん
長いことにゃんこを作りたいと思い、チビにゃんこを作ってみました。

にゃんこと言えば、香箱座りでしょう!お手手もあんよも、しっぽまでをコンパクトに畳み込み、まるで置物の様な可愛い様子。ウサギも、ワンコも香箱座りをしますが、やはりにゃんこのそれは床の間に飾っておきたいような品を感じます。

もひとつ可愛い仕草は、伸びー!の姿勢。キューっと首を縮めて、お手手を伸ばします。

ぎんちゃん、モッフモフ!


2015/07/08

木彫りにはまってます

長いことブログをほったらかして、何をしてんのか?と言いますと、生活にいろいろ変化がありまして一週間に何度かお勤めに出かける事になりました。 と言っても、いつもいつもではないのですけど、それでも今までの生活と少しパターンが変わると、いろいろ支障が出てきます。 
とにかく元気に生きております!

その中で、少しやっているのが木彫り。
去年から2度ほどはしもとみおさんのワークショップに参加させていただきました。犬友達とみんなで参加して、一番はまったのはルーキー君のパパさん。 じゃんじゃん作品の数が増えています。そして、とても愛情たっぷりの作品制作が腕の上がり具合を物語ります。

そして、そんなお話を見聞きすると、「彫りたい~~~!」という気持ちになる、周りのワンコ仲間。私も、もちろん。

そして、先日お座りしろちゃんを作りました。
これ ↓↓↓
頭がデカいんじゃん?と思われるでしょうが、・・・実物も大きいのですよ。笑
これは学生時代の友人宅に養子に行きました。 毎日、友人の帰りを待っているそうです。

木彫は、少しずつ足して形を作っていくフエルトと反対で、ある塊から望む形を彫り出していきます。むしろ「掘り出す」といったほうがいいかもしれません。   なので、木彫はガツっと彫り進める勇気が必要です。 先生のはしもとみおさんはデッサンがとても上手です。 モデルの形をよく観察し、平面に表現できることは、その先の立体を作る際には必須の力だと思いました。 ずっとデッサンは勉強しなおしたいと思っていましたが、木彫を始めてからは少しずつ絵を描くようにしています。 でもねー、もう、すっかり忘れているのですよねー。 
 これは、シロちゃんを描いたものです。 
実物を見て描くのは、本当に難しい。 なので、スマホで撮った写真を見て絵を描くことにしてみたら、あらま、形も取りやすい。 陰影をつけるのにも、周囲の要らぬ情報が反映されにくいので写真を見て描くのは、練習としてよいかもれしないと思いました。  受験の時は、理論を説明してもらった上で毎日デッサンをして、それを講評してもらい、直してもらい、まさにトレーニングでした。今、同じことはできませんが、でもやはり「描けたら楽しい」ですし、基本の形をとれるということは、正しく崩せると思います。 なので、デッサンは続けようと思います。


そんな私、犬を作ることばかりしているわけではありません。

 木を彫って、糸を巻いてみたり・・・

着彩して、牛でないアピールしてみたり・・・

いやいや、だから木彫だけでなく、ウールでも羊作ってますって。(笑)
暖かくなってきたので、セーターじゃないヒツジです。
クレマチスの丘TREEHOUSEにて皆さんをお待ちしていますよ

2015/05/22

紆余曲折

写真は、以前チャリティに出品した手描きポストカードです。 いつもの刺繍と同じような図柄を描きました。 

5月も終わってしまう・・・

2015/04/30

色のお勉強

ニードルフェルト第2回目は、色彩学という堅苦しい名前ですが、色の基本的なお話をさせてもらいました。赤と青を足すと紫になるだけでなく、足さなくても紫にする方法を知ってもらいたくて、言葉のお勉強が主でした。 学生時代の資料がようやく役に立つ日が来ました。ヨカッタ、ヨカッタ。(笑)
絵を描くようにフエルトで遊ぶ...までには、ちょっと長い道のりですが、みなさん楽しそうに頑張っていらっしゃいます。

 完成が待ち遠しいですね!

2015/04/22

講習会の目的

半月ほど前からフェルトの講習会が開催されています。
本日水曜コースの第2回目が開催されました。
1回目は丸いボールを造る会でした。皆さんザクザク刺して続きはお家で。
さて、本日の生徒さんはご自宅で造ってきたボールにいささかご不満な様子でした。
全体が柔らかいのです。
補修のお手伝いをしたのですが...
今回は「私ならこんな方法で造ります、こうして造り進めていきます」という講習です。なので、ハサミを渡してジョキジョキ切れ目をいれてもらうことに。
慣れない手で時間を掛けてここまで作ったものに刃を入れるなんて、生徒さんご自身では勇気のいる決断です。でも、この方は勇気をもってザックリいきました!
そこにあったボールの中身にビックリです。これはいくら言葉で説明をしてもイメージするのは難しい状態でしょう。


何事もはじめに失敗はつきものです。そして、何故そうなったのか?その回避方法や修復方法など、それを学べるのが講習です。勇気をだしてザックリハサミを入れた生徒さん、ほんとうに偉かったです。
沢山の経験をして、沢山の作品を作ってもらいたいなと思いました。
...あ、私も作らなきゃ!
(/o\)

2015/04/09

復活!

皆様、こんにちは。

わたくし、ふっかーつ!しましたー。
体調が悪かったとかではなく、いろんな仕事や用事が重なっていたのでした。ご心配のお声もいただき、ビックリさせてしまい申し訳ありませんでした。

さて!昨日は4月だというのに、あまりにも寒い、へんな天気の1日でしたが、いかがお過ごしでしょうか。そんな昨日の午後は、水曜フェルトクラスの第一回目でした。平日クラスはなんとお一人様ですので、マンツーマンですよ。
生徒さんは、織りをされていらっしゃるとのことで、いろんな道具のお話しをさせていただきました。ワークショップにご参加されるかたは、手仕事好きな方が多いのは当然ですが、織りをされている方が時々いらっしゃいます。
みなさん、いろんな道具を持っているようです。織り機も私がカタログとかでしか見たことの無いものをもっていらしたりもするようで、とても興味があります。材料に関してはお話しをしなかったけど...いつか、いろんな方にお声がけして、「材料(素材)マーケット」とかできたら良いなぁ、とますます思い始めました。
道具も、不用だからといって簡単に捨ててしまうのは惜しいものが多いのです。元が高価ですしね。素材だって、ちょっと使って飽きちゃった~ってものもあるし、でも、もしかしたらまた使うかも?なんてタンスの肥やしになってたり。先日、FB上でお友達が貯まったフリースをフェルトでお座布団を作るといってました。大量消費するにはそのくらい ガッツリ使わないと、なかなか減りません。
私も減らしたいモノも、作りたいものも、消費したいものも、あぁ、ありすぎてどこから手をつけよう?って感じ。断捨離的には、とりあえず四の五の言わずに捨てちゃいな!なんだろうけど、ねぇ...(^_^;)))
ってことで、秋にどこかで「材料(素材)マーケット(フリマ)」することにする!参加したい方は声かけて下さいねー。

2015/03/27

お休みしています


ここのところ、諸事情ございましてあらゆる業務を停止しております。
また、すぐに再開する予定ですが、その時まで皆さまごきげんよう。
お詫びに、しろちゃんのニッコリ♥サービスショット

2015/03/09

ワークショップと「きんのたまご」

3月1日に、クレマチスの丘・TREEHOUSE(静岡県長泉町)にて、ニードルフェルトで作るイースターエッグのワークショップを行いました。


春の雨がしとしと降る一日でしたが、みなさん遠く県内外よりご参加くださいました。 去年行われたPIOON Projectのうさぎさんたちも、見本として参加です。
絵を描くようにチクチクさしてゆきます。

皆さんの春の花が咲きました♪
のびやかで、しかしシックな春のたまごの出来上がりです。
いつもワークショップの後のお菓子とお茶がとても美味しいTREEHOUSEさん♪
このお菓子の上に乗っているバナナのアイスがとーーーっても美味しかったです♪


さて、この4月にやってくるイースターのイベントにむけて、私もイースターエッグ で参加しました。
大きな大きな、春のたまごです。
このたまごは、児童文学作家マーガレット・ワイズ・ブラウン(米)の「きんのたまごのほん」からイメージを膨らませ、私なりの「きんのたまご」をつくりました。



不思議な、不思議な、まぁるいたまごは、なにをしても動かない。でもうさぎの坊やが耳を澄ましてみると、なにか音がします。 

イースターはキリストの復活をお祝いする日です。たまごをイースターの象徴として用いるのも、じっと動かないたまごから命が生まれてくる事をキリストの復活と重ねているようです。さらに春の訪れを喜ぶお祝いでもあります。暗く寒い冬が終わり、新たな草木の芽吹き春がやってきたことを教えてくれます。
私のたまごは大好きなイングリッシュガーデンをイメージして、春から初夏に咲く花を刺しました。ワイルドフラワーもハーブも園芸品種の草花も、みんな一斉に咲き誇るお庭は私の理想のお庭です。 4月最初の日曜日がイースターです。その日まで、クレマチスの丘・TREEHOUSEでご覧いただけます。 ぜひ、多くの方に見ていただければと思います。