工房BLOG
Nagasawa Emiko Website +++wool craft ~*~ weave, spinning, felt, knit, crochet ect+++
information
(Move to ...)
(旧)Home&news
blog
Workshop
▼
2015/01/31
じっくり作りましょう と お願い
›
4月から2ヶ月間の講座を開催します。 ニードルフェルト講座開催のお知らせ 今まで単発的なワークショップを開催してましたが、4回の講座でひとつひとつ技法を習得する丁寧な内容にしました。なんとなくやってみたいな・・・ではなくて、じっくり作ってみたい!という方に向いた内容にしました...
2015/01/23
恐竜の卵
›
ここんところ、チクチクではなくグサグサ!ザクザク!してます。何を作っているかと言うと、これ!卵です。 写真て、大きさわからないわよね~♪ 本物見たら、笑っちゃうでしょう。デカイのよ。(笑) 今年もイースターに向けて活動中。 私のフエルト作品は、基本、詰め物はし...
2015/01/21
寒いねー
›
寒いねー。
2015/01/18
年賀状!
›
年賀状の当選番号が発表されましたね♪ http://yubin-nenga.jp/sp/otoshidama/ 一等の賞金は何だと思ったら、なんと現金なのね?すごい、生々しい... で、番号を調べようと思ったら、銀座の消印みーっけ。なんか、かっこいいぞ。
ニットカフェ
›
今日はニットカフェでーす。 あぐりで開催でーす。 でも、お食事のお客様がまだまだたくさんいらっしゃいます... 私は糸紡ぎしよっと!
2015/01/17
チクチクは時間
›
今年もまた、卵のシーズンが近づいております🎵 今年は大きな卵を作る予定。チクチクが本格始動です。 手織りも糸紡ぎも、そしてニードルフェルトも、時間が大きくものを言う手仕事だと感じます。一手間、正に人の一手間。その積み重ねでじわじわと作品が仕上がっていき...
2015/01/10
ご協力ありがとうございました
›
昨日、2014年の1年間の活動内で得た収入の極一部ですが、「日本ユニセフ」と「函南犬部わんわんお助け隊」の2団体へ寄附を行いました。 2015年分も、更に寄附を続けられますよう頑張ります♪皆さま、ありがとうございました‼
2015/01/04
明けましておめでとうございます
›
新年明けましておめでとうございます。いよいよやってまいりました、羊年! 今年はいつも以上にウールまみれな1年にしていこうと思います。 皆さま、2015年もどうぞよろしくお願い致します。
2014/12/30
羊がたくさんできました
›
羊のワークショップが終わりました。 あとは新年の準備をするだけですね。 皆さん、お疲れさまでした♪ @TREEHOUSE @ナカチョーカラー ちくちく頑張ってます☆ @ナカチョーカラー @畑ごはん あぐり とても楽しく...
2014/12/27
冷凍工房
›
倉庫のような工房は、一段と寒さが厳しくなり、床に敷いたタイルカーペットはやはり捨てなくてよかった...とか弱音を吐いてます。夏には、「いらないよねー」と思うのですが、冬の事を想像できないくらいの夏ですから「いやいや、冬は恐ろしいくらい寒かったはず」と考え直す、でも汚いし暑苦しいぞ...
2014/12/23
お裾分け販売
›
いよいよ、2014年も終盤戦です。 未年が間近まで迫ってまいりました!!! いつもの"多謝の羊ではない"、羊を販売します。 場所は、ワークショップを行った 三島市の「畑ごはん あぐり」 です。 期間は 12/23~1/31 です。 本来...
2014/11/29
カブトムシ
›
明日は ビュフェ美術館にて長谷川ジェット氏の絵本出版記念トークイベント です。ジェット君がどんな話をするのだろうと、なんだかこちらまでドキドキしております。楽しみ♪ さて、さて。ミニチュア羊を納品です。ちーーーっちゃい羊です。横で見ていた主人には「カブトムシの幼虫みたい」...
2014/11/26
ウォーマー
›
シルクのざっくりした太い糸でアームウォーマーを作り、母へ誕生日のプレゼントにしました。 アームウォーマーって、そう言えば作ったことが無かったですが、小さくてすぐに出来るし楽しいですね。靴下と違い、大きな付加が掛からないので手紡ぎ糸に向いてそうです。レッグウォーマーは思いの外大きい...
2014/11/19
ニードルフェルトの刺繍
›
以前はフェルトというと、お湯と石鹸で平らなもの(もしくはボール状のもの)を作る作業の後に、手紡ぎ糸を刺繍針で刺繍することをしていたのですが、 ニードルフェルトで刺繍をするようになってから、その図柄が少し変化してきたように思います。 そもそも、刺繍というのは 糸と針 で布に...
展示始まりました
›
ここ最近、お世話になりまくっているクレマチスの丘 TREEHOUSE にて、羊の展示と一部販売、NOHARAにおいては、多くの作家さんたちに混ざってクリスマスオーナメントの販売を行っております。 是非、見て、楽しんでね♪
2014/10/18
ワークショップ途中経過とFM出演!
›
ワンコワークショップ第2弾、初日が終了しました。みなさん、頭も四肢も付きました。来週までに肉付けするのが宿題です。 ワンコは種類によって形が異なるのが難しいポイントです。でも、最終的にじぶんちワンコは、みーんな可愛く出来るものです♪来週の着彩?がたのしみですね。 さ...
2014/10/10
COMMUNITY MARKET 2014
›
明日からの三連休、 クレマチスの丘 COMMUNITY MARKET 2014 が開催されます。 多謝の羊がお世話になっている、静岡県長泉町にあるクレマチスの丘 TREEHOUSE 前の広場にて、マーケットが開かれます。 このイベントは、4月からスタートしたイケム...
2014/10/03
何度も、何度も
›
やっぱりねー、手を抜くと結局ぐずぐずになる。いや、「手を」ではなく「気を」の間違いですね。 あれやこれや色々やって、これだ!って道を発見したはずなのに、あれ?また、そんな道を辿っちゃっていいの?って思った時にはドツボです。 ただいま、羊に追われてます。 写真は、うちのピーちゃん。...
2014/10/02
会いに来てね♪
›
Baaaaa!!! Baaaaa!!! 白ひつじさん達、クレマチスの丘 ビュフェ美術館 Treehouseさんに納品してきました。 来年は未年(ひつじどし)です。この白い子達が主役ですね。頑張って活躍するんだよ♪今後も少しずつ羊が増えていく予定です。 ぜひ、Treeho...
2014/09/15
名称変更のお知らせ
›
お知らせです。 2005年より、多謝(どーちぇ)という名前で皆さんにお馴染みいただきました、私の羊仕事ですが、多謝Textileという名称は、当分の間、活動名として使用する事をおやすみし、ブログタイトルのみとさせていただく事になりました。 お客様や生徒さんを招き入れる工房が...
‹
›
Home
View web version