工房BLOG
Nagasawa Emiko Website +++wool craft ~*~ weave, spinning, felt, knit, crochet ect+++
information
(Move to ...)
(旧)Home&news
blog
Workshop
▼
2011/12/17
お疲れ! お疲れ!
›
明日は糸の行商に向います。なので、工房内でガタガタと糸を掘り出し中。 ----------------------------------------------------- 工房とは関係ないお話しでーす。 実はここ最近、家人の仕事の手伝いをしていて、まったく家に(...
2011/11/24
再開・・・?
›
久しぶりの更新になってしまいました。 いきなり秋を通り越して、冬到来!的な、朝晩の寒さです。 そんな中、ご注文頂いていた品が進んでいなかったわけですが・・・やばい、11月がやってきてしまった。 なぜに進まなかったかと申しますと、お恥ずかしいお話しですが、織り機の部品がど...
2011/11/04
11月です
›
こんにちわ。 今年も残すところあと2か月となりました。 なのに、いつまでたっても暖かい。 とてもありがたい。 『常春の国マリネラ』が理想の国?なわけじゃないけど、一年中20℃くらいの所に住めたら、とてもいいなぁ・・・と思っております。 日本犬に松の木はとてもよく似合います...
2011/10/12
お久しぶりです
›
こんにちわー。 先日の日曜日に、無事退院いたしました☆ 多くの皆さんにご心配をおかけいたしまして、本当に申し訳ございません。 そして、大変ありがとうございました! あれよあれよと、入院の日がやって来て、あれよあれよと手術当日、そして本番。 感想は、とにかく怖くて怖くて、手...
2011/09/08
秋みたいです
›
まるで、秋の様な空が広がり始めました。 先日の台風は、シロちゃんのご先祖様(おそらく)の故郷が大変なことになりました。 今年は「人間と自然」という事がキーワードです、私の中で。 被災された方々にお見舞い申し上げます。 東日本大震災の悪夢がよみがえるような災害現場の映像が日々流さ...
2011/08/26
多謝textileキオスク スタート!
›
キオスクとは、ちょっとした、簡易的なほったて小屋な販売所。駅にあるそれだけじゃないんですよ。 ギリシャに行くと、そこらじゅうにあるんですよ、KIOSKって名前で小さな売店が。 先日お知らせしました、別ページでの販売ですが、まずはとりあえず本を数冊。大体、定価の半値弱です。 a...
2011/08/20
お暑うございます
›
皆さん、お元気ですか。 暑い日々が続いていたかと思ったら、秋雨前線がやってきて、いきなり秋の気配。 シロちゃんの元気も取り戻されつつあります。 シロちゃんの話はどうでもいいか。 工房は、相変わらずのごった返し状態。 でも、セッセと糸を紡いでおります。 今後の工房の在...
2011/07/21
あなたのために
›
ビールのおとも。 でも、ビールはずっと飲んでません(涙) あなたのために、なんちゃらスープ♪ って、歌があったような、なかったような。 ここ最近、いろいろありました。 仕事をセーブしたら、そのかわりに別の事が浮上し始めました。 先日、そのひとつ『シロちゃんの去勢手術...
2011/07/06
小川のお散歩
›
この、小川の左側の茂みは、なんとミントでした。 ミントの水耕栽培!!! 子供の頃の通学路を歩くと、だいぶ変化があるなーと驚くことと、全く変わらないとびっくりすることと両方あります。 この小川は、子供の頃にはなかった!!! ・・・いや、あったのだけど、ドブ川でした。 市の中心部...
2011/07/04
梅雨の晴れ間
›
九州では梅雨が明けたと聞きました。 伊豆地方は梅雨とは名ばかりで、殆ど雨が降りません。二日ほど前に、ほんの10数分間土砂降りがありましたが、そのくらいで、ぜーんぜん降りません。 なので、『晴れ間』が延々続いております。 という事で、思い切って布やカーテン類を洗い始めまし...
2011/06/22
夏日!!
›
今年の多謝工房は暑さを乗りきるべく、様々な対策を思案中。 まず、光を入れないように。始動した時期も悪く、グリーンカーテンは作れなかったのだけど、ヨシズや布はたくさんあるので、とりあえず、厚手の布で"手作りオーニング"を用意しようかと考えています。 庭に水を撒き...
2011/06/13
リボン
›
我が家のシロ之進は落ち着きがないので、モデル犬のように上手くは撮影出来ませんが、感じはわかるかな フエルトでベルト幅の長い刺繍細マフラーを作ってますが、その制作途中 のものが出てきたのでシロちゃんに巻いてみました♪リボンみたいで可愛いです〜 長さもピッタリ★ ただでさえ暑がってい...
2011/06/08
ハカドラズ
›
またまた犬が、倒れている!!! なかなか断捨離、はかどらず。 しろちゃんも、暑くて寝てばかり。 全然、工房日記とは関係ない文章ばかりの今日この頃。 本や道具は、捨てるにも、譲るにも難しいものが多いのです。本当は、おおきなスタジオとかあって、利用者同士で共有化できたらいいのにと思い...
2011/06/05
工房と植物
›
こんな、まるくて可愛い苔を見つけました。 結構、苔好きな人っていることを、最近知りました。 ぜひ、地衣類好きな人とも出会いたいものです。 地衣類は、このジットリしたシーズンが最高です。 我が家はお山の中(丘の上?)にあるので、どちらかというとジットリ系。 でも、雲や風...
2011/06/03
断捨離をTRYしてます
›
ひさしぶりになってしまいました。 その後、貧血が邪魔をし、生活に支障がある日々が続いています。なので、大きい病院へ行って、今後の経過を見ることに。 数値が大して大きくないのに、グッタリ。ほんと、自分がダメ人間なんじゃないかって思うくらい、動くことがツライ。 さて。そんなこ...
2011/05/17
南部鉄瓶
›
お友達から頂いちゃいました♪ (ってか、自分でリクエストしたんですけどね) 貧血症状と思われる体調不良がまたやってきました(>_<) どうも、初夏は良くないようです。 一年で最もワクワクするシーズンなのに、ほんと勿体無い。。。 まずはめまいのような症状。 そして、...
2011/05/09
引っ越し作業中
›
お茶摘み
›
静岡県民の私ですが、お茶摘みはしたことが無い! お茶摘みって、なに?という事で、ラブリー甥っ子を誘って、お茶摘み体験をしてきました。 青虫のごとくきれいに並んだ畝の間に入り込んで、きれいに生えそろった新緑をポキっと倒すと簡単に居れます。これを蒸して乾燥させて新茶を製造です。 ...
2011/05/03
寄付のご報告
›
本日、午後、振込を済ませてまいりました。 (^_^) 382,095円のハ数2,095円は、お客様へのお礼状の切手代の一部とさせていただきます。 ありがとうございました。
2011/05/01
ありがとうございました
›
4月の1ヶ月間開催させていただきました東北関東大震災の被災者支援の為のチャリティー展示会は、本日をもちまして終了させていただきました。 お忙しい中、ご来場いただきましたお客様、インターネットをご利用いただきましたお客様にはお礼を申し上げます。 とても分かりにくい場所にも関わらず...
‹
›
Home
View web version