工房BLOG
Nagasawa Emiko Website +++wool craft ~*~ weave, spinning, felt, knit, crochet ect+++
information
(Move to ...)
(旧)Home&news
blog
Workshop
▼
2009/08/27
池がなくなりました
›
お騒がせしておりました、入り口の水道管漏水事件⇒金魚が飼えるかも?な水溜りは、大家さんとそのお友達の水道やさんのおかげですっかりきれいになくなりました。 無ければ無いでちょっと寂しい気もしなくもないけど、ま、別に金魚は飼えばいいか? ありがとうございました! 毎日あっという間に...
ほっこり
›
私の中のほっこりはこんなボーダー。 ランダムに、いろんな色がいろんな幅で、いろんな素材で。 タータンの規則正しい色の配列も大好きだけど、ランダムボーダーの暖かい感じがたまらなく好き♪ 素材:ウール、シルク
2009/08/23
アフガニスタンの糸
›
もう2年くらい前になるでしょうか?アフガンのキリムを売っている方にお願いをしてキリム用の縦糸と横糸をアフガニスタンから輸入してもらいました。キリムを織りたいと思っているのですが、さすがにキリムをはじめてしまったら、機が使えない~ということで、断念していましたが、キリムは無理だと...
刺繍は愉しい!
›
おまんじゅうサイズのフエルトボールに刺繍をして針刺しです。 刺繍はステッチの方法だけ本で見て、おおよその雰囲気を頭に思い浮かべて、あとはノリで刺していきます。だいぶ時間が経ってからも、さらに刺繍を追加して変化させていったりもします。 2番目の白い刺繍とか、東欧の民族刺繍っぽい...
2009/08/21
やられてます。
›
御殿場のイベントも終了し、次の裾野市ブルーベリーハウスさんでのイベントの準備に本格的に取りかかってます! …と、胸を張って言いたいのですが、今回はちょいと普段といろんな仕様が異なっていて、やられまくっています。 まず、コンピューターに泣かされっぱなし。 春くらいに”とりあえず使え...
2009/08/18
御殿場クラフトフェア終わりました!
›
おととい、御殿場クラフトフェアが終了しました。 感想は「楽しかった☆」ですよ~。 遠く遠方からいらしてくださったお客様、ありがとうございます。いろんな出展者の方とも知りあいになれたし、面白いイベントだなーって感じました。 また、機会があったら他のクラフトフェアとかも出展してみたい...
2009/08/14
明日の支度
›
うーーーーーー。 とうとう明日に迫ってまいりました、御殿場アートクラフトフェア。何が不安て、作品が云々よりも『忘れ物があったらどうしよう~』という事。 『暑かったら、どうしよう~』 『雨が降ったら、どうしよう~』 『お腹痛くなっちゃったら、どうしよう~』 『あ~、どうしよう』 車...
2009/08/12
素敵な作業机
›
バイト先から戴いた足踏みミシンの台と、知人から格安で譲ってもらった(戴いた?)天板で素敵な作業机ができました!足も天板もめちゃめちゃ重たいので、さすがにこれは自分ではできない・・・と思い、昨日友達に作ってもらっちゃいました!みんな~ありがとう。 昨日は大家さんのあぐりさんの定休...
2009/08/09
小川を作りました
›
ちょっと、もう、大変だったので大きな写真で載せちゃいますっ!!! 工房入り口の周辺がいつもジトジトしていて、うっすら水溜りが出来たり、水量計の箱の中に水が溜まっていたり、何故かと思ったらどうやら配水管から水漏れがしているという。あまりにじっとりとしているのが気持ち悪いので、今朝...
2009/08/07
お湯は熱くて暑い
›
今朝、今年最初の蓮が咲きました。去年の夏の終わりに購入したのですが、実はどんなのが咲くのか分からなかったんです。なんとなんと、八重だったとは! 蓮が咲くと『夏だなー』と嬉しくなります。 暑い、暑いと文句ばかり言っていますが、実は夏が一番好きかも。だって、ワクワクするしー、ビールが...
2009/08/06
今日の事(いろいろ)
›
朝から、あぐりさんの庭仕事です。日が高くなると暑くてつらいので、朝一で草むしり。 以前移動したムクゲ(だと思われる)が、もうダメかなーと思っていたんだけど、なんと新芽が出てきました~!よかった~!移動したことによって枯らしてしまったら、ごめんなさいの気持ちでいっぱいですよ。そのま...
2009/08/05
いろいろと!
›
入り口の看板を作ってみました。 いえ、これは仮の看板なんですよ。今日はやってますよー、って合図ですね。 反対に『今日はお休みですよー』ってのも必要か?なんて思ったりしています。 外壁を塗るので、これは錆止め剤です。 なんだか、ムラに塗っているのでトラ柄みたいだよ。 外壁は濃紺に...
2009/08/01
旅をしよう
›
今日のバイトは、ちびっこ生徒たちを連れて美術館に絵本の原画展を観に行きました。 とても計算されたヘタウマが、絵描きの先生方と「すごいね、この人」としきりに感心するばかり。あの、下手さ加減を一定のレベルでコンスタントに描けるって、技術だと思う。実際に、彼のスケッチは美しかった。旅の...
2009/07/30
暑いのよ。(汗)
›
押入れ上段は本棚になりました。 さてさて。 今までの工房は、山の中(自宅です)だったので涼しかったのですが、ここは下界・・・とても暑い。風はそよそよ吹き込むんだけど、屋根からの輻射熱というんでしょうか・・・暑い。本当に、暑い。 超暑がりの私にはサウナもまっつあぉ、汗だくで居ります...
2009/07/27
今週の予定
›
工房オープン日時 7月27日(月)11:00~17:00 7月30日(木)11:00~17:00 7月31日(金)11:00~17:00 8月2日(日)14:00~17:00 --------------------------------------- 写真は通勤道での光景で...
2009/07/24
機を組み立てました
›
まだまだ完成までには時間が掛かりますが、とりあえず骨組みは完成! 引越し作業が山のように残っています。 さて、本日午後は裾野市二ッ屋のブルーベリーハウスさんで、ブルーベリー摘み・・・ではなく、秋のイベントのミーティングを行いました。晴れていたらブルーベリーを摘みたかったなぁ~。 ...
2009/07/23
扉を付け替える
›
昨日は私が借りたこの建物の隣が、解体される日でした。 なので、業者さんに頼んで割れた窓や、壊れた扉は入れ替える事に。 しかし、南側の大きな窓は、地盤が傾いていたのか、家自体が傾いてしまっていたのか、桟が押しつぶされて窓がはずせない状態だったので「ユンボが来たら持ち上げて外すよ」と...
2009/07/21
機の引越し
›
いったい何往復しただろう。。。 途中ぐったりして、何度かソファに横になったり。 そんなこんなで、彼に一日付き合ってもらったり、彼のお母さんの車を借りたりだので、機(はた)を運び込みましたよ♪ 雨もうまい具合に避けられ、本当にラッキー。 今日は機を組み立てようかと思います。 写真は...
2009/07/20
青い!
›
現在の工房風景、こんな感じになっております。 ちょびちょびと引越し作業中。しかし、何を運び込めばいいのか悩みます。持っている染織関連品をすべて運び込むととんでもなく大荷物! 糸とか原毛とかよくもまぁ、貯め込んだなって感じ。 ウール工房なので、シルクやコットンは自宅作業にしようー...
2009/07/15
ところで…
›
工房にいる時間は今のところまちまちです。 ってか、まだ“謎のベール”に隠されているので「どこでやってんの?」って感じ。 もう少しすると「こんなところに!」って出現です。 そしたら〔OPEN〕の看板が出ている時はいつでも熱烈歓迎〜ネイホウ♪です。 あ、香港はニイハオじゃなくて「ネイ...
‹
›
Home
View web version