information

2014/12/30

羊がたくさんできました

羊のワークショップが終わりました。
あとは新年の準備をするだけですね。
皆さん、お疲れさまでした♪

@TREEHOUSE
  
@ナカチョーカラー

ちくちく頑張ってます☆

@ナカチョーカラー
@畑ごはん あぐり
とても楽しくチクチクできました!
また、お会いしましょうね♪

2014/12/27

冷凍工房

倉庫のような工房は、一段と寒さが厳しくなり、床に敷いたタイルカーペットはやはり捨てなくてよかった...とか弱音を吐いてます。夏には、「いらないよねー」と思うのですが、冬の事を想像できないくらいの夏ですから「いやいや、冬は恐ろしいくらい寒かったはず」と考え直す、でも汚いし暑苦しいぞ、とか色んな事を思うのです。

断捨離と片付けは別だと思うのですが、捨てる癖をつけるのは難しい。それでも、元々ある「勿体無いから取って置く」病はだいぶ無くなりました。

保険屋さんと話をしていたら、ふと「私だって死ぬんだよな。いつかは死ぬんだよな。」と、突然思いまして...そしたら何かスポーンと抜けていきました。あれは、何だったのでしょうか。

目標としては、いま所有している物を半分以下にすること。あと何年掛かるかなー。

そんな寒い工房ですけど、作業をする前に"作業をしやすい環境"作りをとっとと済ませたいです。

ウニ黒のヒートテック、フリース、ダウンを多用しまくらないと凍ってまう。

2014/12/23

お裾分け販売

いよいよ、2014年も終盤戦です。
未年が間近まで迫ってまいりました!!!
いつもの"多謝の羊ではない"、羊を販売します。
場所は、ワークショップを行った三島市の「畑ごはん あぐり」です。
期間は12/23~1/31です。



本来の多謝の羊は、これ!と決まった、ある基準の元に作成しています。しかし、今回、干支を作るワークショップを開催するのにあたり、誰もが2~3時間で出来る羊を、と色々試してみて、あーでもない、こーでもないとレシピを作りました。その甲斐あってか?参加された皆さんが完成して終了できたのはとても嬉しかったです。
その、お試しで作成した羊を販売しましょうという事になりました。そんなわけで、みんな形が違いますが、よかったらお気に入りを見つけて下さいね。
(フライヤーなどの撮影で使用したものは販売いたしません)

2014/11/29

カブトムシ

明日はビュフェ美術館にて長谷川ジェット氏の絵本出版記念トークイベントです。ジェット君がどんな話をするのだろうと、なんだかこちらまでドキドキしております。楽しみ♪

さて、さて。ミニチュア羊を納品です。ちーーーっちゃい羊です。横で見ていた主人には「カブトムシの幼虫みたい」と言われましたが(笑)、これは羊です!(`□´)ノ キッパリ

左のボールは追加納品分のオーナメント、手前の糸は本日スピンドルのデモンストレーションを行った分です。要撚り止め。

‐‐‐*‐‐‐*‐‐‐*‐‐‐*‐‐‐

このオーナメントのように、ウールで模様を刺す作品ですが、来年の春にそんなボールを作る1dayワークショップを予定しています。
ニードルフェルトは、動物を作ったり、幾何形体を作ったり、色を刺したり、とても幅の広い技法ですので、今後様々な技法の講習会を企画していきたいと考えています。多謝TextileのTopページFacebookでお知らせしますので、お楽しみに♪
リクエスト等も受付ております。ご連絡お待ちしております。



2014/11/26

ウォーマー

シルクのざっくりした太い糸でアームウォーマーを作り、母へ誕生日のプレゼントにしました。
アームウォーマーって、そう言えば作ったことが無かったですが、小さくてすぐに出来るし楽しいですね。靴下と違い、大きな付加が掛からないので手紡ぎ糸に向いてそうです。レッグウォーマーは思いの外大きいのよね。笑

~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~

12月の羊のワークショップ

12/20 クレマチスの丘 TREEHOUSE は定員に達した為、受付はキャンセル待ちです。

12/7 12/11あぐりでのワークショップはまだまだ参加者募集中♪

12/13 12/18 ナカチョーカラーでの残席は現在確認中です。(お急ぎの方は、ナカチョーカラーさんに、直接ご確認下さい。ご予約も直接ナカチョーカラーさんまでお願いします)

2014/11/19

ニードルフェルトの刺繍

以前はフェルトというと、お湯と石鹸で平らなもの(もしくはボール状のもの)を作る作業の後に、手紡ぎ糸を刺繍針で刺繍することをしていたのですが、 ニードルフェルトで刺繍をするようになってから、その図柄が少し変化してきたように思います。 
そもそも、刺繍というのは糸と針で布に装飾を施すもので、私の行っているものは、糸の状態になる以前の繊維を束ねただけ(?)のウールを土台であるウールの塊に刺し込んでいく技法ですので、刺繍と呼ぶこと自体が間違っているかもしれません。

今日は、その工程がどういうものなのか?を写真でご覧いただきます。

土台を作ります
土台は心の部分までウールを使うようにしています。
(販売している『多謝の羊』は金属の芯材が入っていますので、刺繍は施しません)
刺繍は針を刺す回数がとても多くなるので、固い芯材が入っていることで針が折れやすくなるのを防ぐためです。

刺繍しています
アップで撮影したので、繊維の大きさ(太さ)から、どのくらいの割合で糸を刺しているかがご覧いただけます。この薄い緑色の繊維も、実際には緑と薄いグレーの繊維を少しずつ混ぜながら刺しています。一般的な刺繍で色を混ぜるときは、おそらく色糸の撚り合わせる本数などを加減しながら刺して行くのだと思いますが、このニードルフェルトの刺繍ですと運針の方向が決まっているわけではありませんのでその場その場で色の異なる繊維を足したり、抜いたりしながら色を載せていきます。

たくさん柄が入ってきたところ


地の色を変えて、刺し込む繊維を単色で、かつ模様を重ねていったもの。

色の繊維の混ぜ具合を少しずつ調整しつつ、模様を施していったもの。


絵の具やインクと異なり、色が混ざりきらないので、色その物の透明感を失うことなく図柄を表現することができます。繊維がほんの一本入っただけで、異なる色味になるから不思議です。

茶色い枝は、ナチュラルなグレー系のウールですが、そこにほんの数本赤い繊維を流してあげると茶色に見えるようになります。



こんな風にフェルトで絵を描いています。
ご質問等ありましたら、コメントでもメールでもいただけたら、わかる範囲でお返事させていただきます。

展示始まりました


ここ最近、お世話になりまくっているクレマチスの丘 TREEHOUSE にて、羊の展示と一部販売、NOHARAにおいては、多くの作家さんたちに混ざってクリスマスオーナメントの販売を行っております。 是非、見て、楽しんでね♪ 



2014/10/18

ワークショップ途中経過とFM出演!


ワンコワークショップ第2弾、初日が終了しました。みなさん、頭も四肢も付きました。来週までに肉付けするのが宿題です。
ワンコは種類によって形が異なるのが難しいポイントです。でも、最終的にじぶんちワンコは、みーんな可愛く出来るものです♪来週の着彩?がたのしみですね。

さて、今日はお隣の伊豆の国市にあるコミュニティFM局 FMいずのくにで、お友達の桜庭暁子さんの「暁子(アキコ)の部屋」という番組にゲスト(笑)出演してきました。

ウールのお話しがテーマでした。羊のこと、毛刈りのこと、フエルトのこと、学生時代の卒業研究のタータンチェックのこと、ハリスツイードの工場のこと。沢山のウールと私が毛織物を始めたところを聞かれる事ってあまりなかったので、ちょっと嬉しかったです。
桜庭さん、ありがとう!
そこでもお話ししましたが、来年は羊年です!なので、羊を作る、ワークショップを考えております。これは犬とちがって1日で仕上がるものを作りたいと思います。
日程が決まりましたらこちらでご報告しますね。

2014/10/10

COMMUNITY MARKET 2014

明日からの三連休、クレマチスの丘 COMMUNITY MARKET 2014 が開催されます。

多謝の羊がお世話になっている、静岡県長泉町にあるクレマチスの丘 TREEHOUSE 前の広場にて、マーケットが開かれます。 このイベントは、4月からスタートしたイケムラレイコさんのPIOON展とPIOONプロジェクトのクロージングイベントで、「月とうさぎの収穫祭」というテーマで開催されます。

京都のあのシャツ屋さんとか、沼津や千駄木のあの骨董屋さんとか、沼津のあのお花屋さんとか、由比ヶ浜のあのデリカテッセンとか、あーもう、いろいろな美味しいのとか!楽しいのとか!いろいろ出るんです。(出展者の詳しくはWEBサイトをどうぞ)

我がウサギたちも、このイベントにて退散いたします。
PIOONプロジェクトの会期中には、ありがたいことに多くの方に可愛がっていただいたウサギたちですが、このマーケット内のPIOONプロジェクトブースにて、仔ウサギのみ販売させていただくことになりました。
あたち達お嫁にいく準備ができたの♪
手に乗る大きさのフエルトのウサギです。今回は特別に、ブローチも作っちゃいました。
売り切れ御免!です。 もう、ウサギはしばらく作りませんので、気になる方は是非会場まで足をお運びください。

駐車場から美術館に向かう途中に、まだこんなに鮮やかに色が残っているアジサイがあります。
深い紫と臙脂色がとても美しく、今日は程よい日差しだったのでパチリ。

さて、ベルナール・ビュフェ美術館では現在 企画展「長谷川ジェット ストレート、ロックで」が開催されております。 同じ予備校の仲間です。ジェット氏の純粋でパワフルな世界観がすごい。どうって、とにかく、ストレート、ロックで、なんですよ。笑。
マーケットにいらしたら、ぜひ、こちらも併せて観て行ってもらいたいです。

2014/10/03

何度も、何度も

やっぱりねー、手を抜くと結局ぐずぐずになる。いや、「手を」ではなく「気を」の間違いですね。
あれやこれや色々やって、これだ!って道を発見したはずなのに、あれ?また、そんな道を辿っちゃっていいの?って思った時にはドツボです。

ただいま、羊に追われてます。

写真は、うちのピーちゃん。賑やかし担当。

2014/10/02

会いに来てね♪

Baaaaa!!!
Baaaaa!!!
白ひつじさん達、クレマチスの丘 ビュフェ美術館 Treehouseさんに納品してきました。
来年は未年(ひつじどし)です。この白い子達が主役ですね。頑張って活躍するんだよ♪今後も少しずつ羊が増えていく予定です。
ぜひ、Treehouseに会いに来てね。

クレマチスの丘 website

2014/09/15

名称変更のお知らせ

お知らせです。

2005年より、多謝(どーちぇ)という名前で皆さんにお馴染みいただきました、私の羊仕事ですが、多謝Textileという名称は、当分の間、活動名として使用する事をおやすみし、ブログタイトルのみとさせていただく事になりました。
お客様や生徒さんを招き入れる工房が現在無い事と、活動自体の形がだいぶ異なり始め、工房名としての「多謝」、ブランド名としての「多謝Textile」を使用する理由が曖昧になってきました。したがって、今後活動する際には個人名の「長澤恵美子」で作品の発表を行っていく予定でおります。
ブログのタイトルは多謝Textileのままネット上の工房名として、そのまま使用してまいります。

これまでと同じく、私こと長澤恵美子の作品を皆様に可愛がっていただけるよう制作していきたいと思いますので、どうぞ宜しくお願い致します。

2014年9月吉日
Nagasawa Emiko
長澤 恵美子

丘に集合!

9月に入ったら、仕事させてくれ!と、日々のスケジュールに願いを掛けていたのですが、なかなかうまくいかないもので、もうガッツリ中旬です。

本日、ようやくクレマチスの丘におじゃましてきました。現在、クレマチスの丘「nohara」では、先月まで行われていたPioonプロジェクトの作品達が一同に会しております。私のフェルトウサギ達も、1番上の棚からお客様を眺めておりました。
こちらのショップにて、作品の印刷された缶バッジもチャリティ購入できます。是非ともお気に入りの作品バッヂを手に入れましょう!

TREEHOUSEでは、羊達の群れがだいぶ縮小傾向でしたので、近々ドナドナしないと(°_°)! 来年は羊年。きっと、ウールの羊(不思議な表現ね)が大活躍する年となるでしょう。

もう少しお待ち下さいね。

2014/08/30

続々と完成してます&お知らせ

7月からスタートした、のんびりお気楽なフエルトワンコワークショップですが、完成作品が少しずつ報告されておりますので、発表です。

バロンくん(ゴールデン) Eさん
Eさんはご出産のために時間が限られた中でのご参加と制作でした。 入院される前に完成してよかった!赤ちゃんもきっと喜びますね。

ナナちゃん(ビーグルMIX) Iさん
我が家のご近所さんのナナちゃんのお母さんはいろんな習い事をされていて、物を作ることが慣れていらっしゃるようです。 とくに、立体作品の素晴らしさは素人とは思えない! この後はニャンコを作られるようです。
楽しみです。

イチくん(白柴) Wさん
イチくんは我が家の愛犬シロちゃんとよく間違えられるご近所さんワンコ。でも、イチくんはもっと落ち着いているし、ぜーんぜんかわいらしいお顔です。そして、お年を増すごとに耳や尻尾の先に茶色い毛が目立ってきたようです。 


9月に入ったら、7-8月の参加者の皆さんに、「最後の仕上げ」の在カフェ日をご連絡いたします。

そして、ワンコ作ってみたいよー!という皆さんにお知らせです。

二日間コースでワンコを作るワークショップを開催します。
10月16日(木)・23日(木)
時間 14:00-17:00 
場所 畑ごはん あぐり
    静岡県三島市御園82-1
参加費 4000円 (材料費・お茶代含む)
持ち物 作りたいわんこの写真 多方向から撮影したもの

お申込み dozetextile@gmail.com まで



2014/08/12

フェルトのワンコ!今日はここまで。

ニードルフェルトわんこのワークショップ、第二回が終了しました。

やはり、2回でも完成は難しいことが分かりました(>_<)。


せめて、あと一回!で終わりにしたいですね。みなさん、頑張りましょう!


毎回みなさんと楽しいワンコ話で、あっという間に時間が過ぎてしまいます。 毎日一緒のワンコのお話し、新しい里親さんの元へ行ったワンコのお話し、虹の橋を渡ってしまったワンコのお話し。いろんな犬生を背負ったワンコ達のお話しを聞けて本当に楽しいです。

そんな愛されたワンコ達を形にしていく皆さんがとても幸せそうで、今回のワークショップは企画して良かった(私が嬉しい♪)なーと感じております。


あとちょっと!皆さん頑張りましょうねー。












Nagasawa Emiko
長澤 恵美子

2014/07/16

ワンコ基礎

昨日は犬部のメンバーがフェルトワンコを習いにやって来ました。
その第1日目です。
皆さん、それぞれに飼い犬や、お預かり犬を作っていきます。まだ、真っ白なので、犬種が分かりにくいですが、次回は植毛しながら色付けですよ。その時までにワンコの肉付け、完成してくるかな?
楽しみですね。

来週の火曜日は、一般に募集を掛けたワンコのワークショップの日です。まだ2〜3名参加できますので、ぜひこの機会にご参加下さいね。

2014/06/26

Twitterはじめました

多謝textile
今さらな感じですけど、あまりにブログの更新が大変なのでTwitter につぶやいて行ったほうが早いんじゃね?と思いまして・・・遅ればせながらTwitter 多謝Textile アカウントを作りました。 Followよろしくね。

2014/06/21

フェルト講座



本日、DENさんでフェルトコースターの刺繍ワークショップが開催されました。
みなさん、刺繍は初めて!と、ドキドキしていたようですが、なかなかの出来です。ちゃんと、それぞれのカラーがでていて、面白かったです。

今回は糸紡ぎや機織りをする方がいらしたので、フェルトのシートを作る際の質問もでました。
フェルトと一言で言っても、今ではニードルフェルトもあるし、昔よくつくったフェルトマスコットなんかのフェルトシートもあります。それだけフェルトというものが広く定着したんだなぁと、ちょっと嬉しくなります。

大きなフェルトと刺繍の作品作りたくなっちゃった♪

また、ご希望があればワークショップ企画します。ご相談下さいね。

2014/06/19

こんにちワン!


この子は、先日新しいご家族のもとに旅立っていった白犬ちゃんです。

みなさん、こんにちわ。 多謝のナガサワです。
ここんところ、あれやこれのワークショップのお知らせばかりで普段何をしているのかと申します、そう!ワークショップの準備をしているのです。笑

これは、先日の刺繍用のウールの糸です。
土曜日のワークショップ、まだお受付出来ます!ご都合のつく方は是非ご参加くださいね。

-----------------------------------------

今年は、いろんな展示を見に行ったり、音楽を聴いたり、いつになくフットワーク軽く歩き回っています。 たぶん、健康を取り戻して元気になったんだなと我ながら思うのです。

そのどれもがとても素晴らしくて、毎回感動!
皆さん、表現活動を楽しんでいらっしゃいます。

私の「作品」は一体なにが私らしさなのかな?と考えた時、それは色ではないかと思いました。
もともとツイードの布を織りたくて、自分で糸を紡ぎ始めました。その話を、先日展示を見せていただいた画家さんにお話ししたところ、スーラの点描画と同じだねと。私もそれはずっと思っていました。並置混色という、インクや絵の具のように混ぜて色を混色するのではなく、繊維単位で色を混ぜるので、糸の繊維を見ると、それぞれが異なる色を持っています。混ざっていないので鮮やかさを失いません。(色というのは、混ぜれば混ぜるほど黒に近いグレーになっていきます。※光の混色を除く) ただし、スーラがキャンバス上で行った点描画と異なり、繊維単位の混色は平面ではありませんので、影が出来ます。なので、彩度は落ちなくても、明度は下がることがあります。そして、その明度も角度と光の具合によって変化します。 
それが、繊維単位での混色の面白さです。

ニードルフェルトの作品にも絵を刺していますが、これも繊維を混色して絵を作ります。これこそ、絵の具で絵を描くのと同じかもしれませんね。

興味のある方はぜひ、PIOON Projectの展示でじっくり観察してくださいね。
ご自分でその混色繊維の体験をしたい方は、土曜日(明後日だ!)の刺繍のワークショップへご参加ください。

-----------------------------------------------------------------------

さて。
ワンコのワークショップも募集中。
2回に分けて行うことで、夏休みに掛ってしまうので予定を立てにくいと思いますが、ご興味のある方は是非♪ (この募集を最後に、私個人が募集するものはしばらくお休みとなります)

2014/06/13

ニードルフェルトのワンコ ワークショップ


ニードルフェルトのワンコ ファンの皆様、お待たせいたしました。ワークショップの募集を開始いたします。(大人対象の講座です)

日時 2014年7月22日 (火)と 8月5日(火)or12日(火)
両日とも13時〜16時
この講習は2日間に渡ります

場所 畑ごはん あぐり
三島市御園82-1

お申し込み dozetextile@gmail.com
(申し込みはメールのみとなります)

費用 4000円
(講習費、材料、道具を含みます)

持ち物 作りたいワンコの写真(正面、左右、上から、後ろからなどできる限り沢山)

定員 8名

お申し込みメールに、お名前、ご連絡先の電話番号、作るワンコの種類、二回目の希望日)をお書きください。

----------------

ウールで作るフェルトワンコです。
2日間かけて、完成度の高い作品を仕上げたいと思います。
ご質問はお気軽にどうぞ!

カラフルなワッペン?

まだまだ募集しています。

刺繍のコースター。
第2回目は21日(土曜)です。

沢山の色の糸の中から、ご自分の好みの色を選んで刺繍します。

写真のコースターのように、ぐしぐしカラフルに縫うもよし!模様にするもよし!初心者でも、上級者でも楽しく一緒にチクチクしましょう!

私が1番初めにフェルトコースターを作ったものは、コースターというより、もっと小さなワッペンのようなものでした。形も不定形でした。飲み物の下に敷かなくても、ジャケットにワッペンやブローチのように付けていただいたり、額縁に入れて飾っても美しいものを作ろうって思いました。

用途を一つに決めてしまうより、手にした人の想像力で様々に使い方を工夫してもらえる作品を作るのが好きです!
皆さんも、楽しい作品をご一緒に♪



 日時 2014年6月21日(土)
     14:30~17:30
参加費 2500円 (お茶とお菓子付・コースター1枚が作れます)
    要予約
場所 Gallery.Book.Cafe DEN
    三島市谷田塚の台1585-3
    TEL 055-975-1758
    URL http://www.cafe-den.jp

2014/06/02

刺繍糸

DENさんで行われるワークショップ「刺繍のフェルトコースター」ですが
刺繍糸はウールの手紡ぎ糸を使います。
今、在庫がかなり偏った色合いになっているので、新しく糸をいろんな色で紡いでいます。みなさんに使っていただくものです。

好きな色で、刺繍糸では味わえない素朴な糸の表情と絶妙な色合いをお楽しみいただけることと思います。

水曜日の回も土曜日の回も、どちらもまだまだお席に余裕がありますので、興味のある方は是非、一度ご参加くださいね!

2014/05/21

羊毛フェルトの刺繍コースター W.S.

久しぶりに、刺繍コースターのワークショップを開催します。

 日時 2014年6月11日(水) 21日(土)
     14:30~17:30
参加費 2500円 (お茶とお菓子付・コースター1枚が作れます)
    要予約
場所 Gallery.Book.Cafe DEN
    三島市谷田塚の台1585-3
    TEL 055-975-1758
    URL http://www.cafe-den.jp

 DENさんでご使用いただいているフエルトのコースターです。

冷たいドリンクの結露した水分はウールが使いやすいのです。

これは、以前のワークショップの時の写真

ちなみに、今回のワークショップは、フエルトは作りません。ウールの手紡ぎ糸を刺繍針を使ってステッチしていくものです。 私のニードルフェルト作品の模様を「刺繍」と呼んでいるので、とても紛らわしいのですが、今回はステッチです、ステッチ。
土台は、こちらで用意させていただいたものの中よりお選びいただきます。

さぁ、レッツ♪チクチク

(・・・ニードルフェルトと一緒やんっ!)